Pc-Trace

<< 2024年11月 >>
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30






Pc-Trace
PC-Trace

備忘録 - 2018年3月の記事
>>このカテゴリーの記事一覧

GRBLソフト 「UniversalGcodeSende」

前出のGRBLソフト、「UniversalGcodeSender」の場合




実行時動画



ボールペン画完成



GRBLソフト 色々ある中、「LaserGRBL」を試してみる

ソフトのネーミングは「LaserGRBL」 もちろんFREEソフト。
"Axidraw"を動かすのに「UniversalGcodeSender」や、「GrblController」との違いは無い。

ダウンロードサイト
https://lasergrbl.com/en/download/

Inkscapeで作成した幾何学模様データ("Axidraw"用)のデータを読み込み、実行。





実行結果は他のアプリで描いたものと同じ。(当たり前)


わざわざ「LaserGRBL」を用いた目的は別にあるが、また次の機会に。
(個人的に特別な魅力を備えているソフトだ)

※動画添付ファイル(mp4)の音量は150%で記録。
紙を固定してないのでペン先との摩擦で多少動くが、これはテスト。
添付ファイル 添付ファイル


妄想の続き4 一本化作業順調。 中間報告

専用機を所有している人にとって「Inkscape」での制御データ作成は不必要な内容になるので、最初に。

レーザー加工を始めるに前に、「Inkscape」にプラグインするよう、促されたのは下の二つのソースだったが、日本語化する事によって用途分けがハッキリする。

CNC制御や、レーザー加工を別次元から見ている人にとって、目からウロコ的な存在になる可能性が大きい!
レーザー加工に限って言えば、その日のうちに作品が出来上がるかもしれない。
(レーザーモジュールの購入前から大口たたいたが、自信有り!)


「LazerTool」プラグインは、NC切削や、レーザー切断などの加工制御から、XYプロッターによる作図など、幅広い用途で使える。(まだ使えそう・・のほうかな)



「Raster2」プラグインは、"ラスター"のネーミングから想像はつくと思うので説明は省略。(文書による説明がヘタなのでご容赦を! いつか動画の方で)
上のレーザーツールと根本的に機能が異なる。


と、言う事で、レーザー加工に於いてはどちらも必要!
説明できるほどの検証結果が得られたら公開予定!(もう間もなく)

出来てはいるが、正しく使うための説明が重要になるので、ちょっと面倒くさい。