Pc-Trace

<< 2024年5月 >>
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31






Pc-Trace
PC-Trace

雑記 - 2019年11月の記事
11/23(土)
画像ファイルがあります 添付ファイルはありません
11/16(土)
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
11/12(火)
画像ファイルがあります 添付ファイルがあります
11/10(日)
画像ファイルがあります 添付ファイルはありません
>>このカテゴリーの記事一覧

就寝前の「Coffee Break!」

「FB」で話題にのぼっていた「インターステラー」から。
終盤で4次元超立方体のテサラクトに入り込んだ(落ち込んだ5次元空間?)宇宙飛行士のクーパーが娘にメッセージを届けようとするシーン。
Amazonのプライム・ビデオで購入したのは今年5月だった。

4次元超立方体テサラクトは3DCGで動かして見ると難解な形状に変化する。
Blenderなら解説があるかもと思って探してみたらやっぱりあった!

形状にあわせて脳ミソが・・やっぱり難解!


Blenderでアニメーションモデルが制作可能なのは理解できたが、Blender2.7xで再現されていた、リンク:https://www.youtube.com/watch?v=B_jTSOsRWYc
によせられていた以下のコメントの問題。

1 conscience 0 dimension
9 か月前
you have distortion because scaling your cubes in object mode without a ctrl A apply scale behind. then in your wireframe modifier if you uncheck: replace your original, you keep your faces

スケーリング後のベベル処理でしばらくこれに嵌り込んで悩んだ事がある。
モディファイア適用時に忘れがちなのでメモ!


暑い!

今日一日、小屋で大工まがいの作業。
部屋へ戻ってもこの温度!

季節、どうなった?


思い出した、冷凍庫にアイスが残ってた!

・・・・・失望した。


想定内の遅れ

リミッターを誤動作させた場合の惨状は想定内!
ステッピングモーターの力の凄さが分かった。
ベッドとカプラーが・・・

ちょっとパニクったが、テストプリントが遅れるだけの話。


Prusaスライサー、Languageのリコンパイル対象国を決定!

度々プリントの品質を比較されるのが「Plusa」と有料版のスライサー。
大抵の場合、分かりやすさと使いやすさが理由で軍配が上がるのは有料版の方。

しかし、出力される品質が個々の機能や設定の違いに起因していた事が多かったのも経験済み。
とにかく使ってみなくては自分の所有するプリンターとの相性はわからない。(本音は何が何でも本家のslicerを使ってみたい!)

有志による日本語の組み立てサイトがあるのにslicerアプリに日本語対応が無いのは何故?
外部設定ファイルが見つからない以上、どこかの国をリコンパイルせざるを得ず、そんなこんなで文字が全く読めない以下の国に決定。

Google翻訳や電子辞書に頼らくなくても良いよう、少しでも早く日本語の対応を希望!

まったく読めん!


slicerを弄った経験が無いと各項目の設定すら感覚では難しい。



次にほしいもの。

Win10アップグレードから丸一日。

メールの問題はすぐに片付き、その後もトラブル無し。
過去のすべてのメールデータをバックアップし、今日から新たに送受信。
 (ほぼ迷惑メールばかり)



断捨離すれば欲しいものも・・。

現在出回っているガントリータイプの3Dプリンター大半が「Prusa i3 MK」シリーズのコピー版。
オリジナル版のPrusaは専用スライサーやファームウェアが提供されているにも関わらず製作記事自体をあまり見かけない。

価格、品質共に折り紙付きのようだが日本語language対応無しの冷たさはどうして?
パーツ集めに多少難があるかもしれない。

オレンジ色が眩しいオリジナル版エクストルーダ。作ってみたい衝動にかられる!
サイトリンク:https://www.prusa3d.jp/


※スライサーlanguage問題に関してはいっそ読めない[K」国を書き換える事で解決できないものか思案中。


3Dプリンター1号機の製作対象モデルになった、オリジナル版「ATOM」
http://magnarecta.com/atom2/


プリンターの更なる精度を求めてATOMのX軸全体の設計変更から。
向こう側の図面が現在使用中のバックラッシュ対策を施したX軸パーツ
手前が今回新たに設計を変更したいパーツ。


で、使用の有無に関わらず ATOM、Prusa すべてのパーツのプリント開始!


全パーツサポート無しのプリント。
0.1ミリ精度で次々完成。
多少きつめだがベアリングなどが調整無しで入る気持ちよさ!



今後、組み立て用のネジのカットを考えると少しうんざりだが、一日も早くきれいな積層痕が見たい!
添付ファイル 添付ファイル


Win10 Upgrade

Upgrade 終わり。

馴染みはアイコンから・・?




あれから1時間前後
メールを引いてみる・・と、やっぱり出やがった!


今は3Dプリンターの調整が忙しく構ってられないので後回し。



毎度手抜き処理だが、アカウントごとメール復活。
Win7で振り分けたフォルダもデータが入ったまま戻せた。