| 
                     
                       「Arduino UNO」で、GRBLコントローラアプリケーションを試す その2
                    
                    
                      先日の続き 
UNO に USBケーブルを接続してドライバーが正しくインストールされたら「XLoader」を使って下の手順でFirmwareを書き込む。
 
1..UNOと、USBを接続してドライバーをインストール。
  
2..grblのファイルから「hex」のついたファイルを指定。
 ※ 通常のCNCとして動作させたい場合、"servo"対応で無い方を選択した方が良いかもしれない。
 
 
3..COMポートと、ボーレートを指定して「Upload」ボタンを押す。
  
 
NCデータをシミュレートする、GRBL CNCコントロールソフトの起動画面
  
 
jwwcadのデータからNCデータを作成する「NCVC」の起動画面
  
これ等のアプリケーションが揃ったところで、次回は実際にjwwcadを使ってNCデータを作成し、「Candle」でシミュレートしてみたい。
 
うまく行けば更に続ける予定。
                      
                      
                      
                       
                    
                     
                     
                   |