| 
                     
                       「Prusa i3」エクストルーダ組み立て
                    
                    
                      適当にやったので組み立ての備忘。 
エクストルーダは手持ちの代替パーツで。 
MK8ドライブギアと、625ZZベアリングの組み合わせ。 
ファームウェアの計算が今と同じで済む。
  
ネジはすべて切り出して一つ一つ長さ調整
  
隠しネジを忘れず埋め込み、仮組み
  
手持ち(余っていたやつ)の「E3D V6」の正面 
後はファンを取り付け、ネジを締め付けていく
  
注文中の「PINDA V2センサー」を除いてほぼ完成! 
センサーの感度と回路をどうしようかが気になる。
  
ノズル方向から。やはりオレンジと黒にすれば良かった!
  
V2センサーと、エクストルーダ抑えバネを待って完成。 
キャリッジに抱かせると結構デカイ!
  
欲しかった割にしばらくこの箱で眠る予定。 
単に作りたかっただけかも知れん!
  
簡単なようで結構複雑だった。
                      
                      
                      
                       
                    
                     
                     
                   |