Pc-Trace

<< 2025年7月 >>
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31






Pc-Trace
PC-Trace

Sketchup・Plugin - 2022年6月の記事
>>このカテゴリーの記事一覧

mover:メモ

mover使用時のメモ。

驚くほどシンプルだが、使う項目は赤枠で囲ったメニューただ1つ!


前出の「足固め」も各シーンごとにこの項目を指定してるだけ。 

コツは、パーツごとの移動と回転の軸となる起点を見極める事。
(最初でこれを見極めないと、回転時に変な挙動をとる場合がある)


「mover」による足固めアニメーション

存分に利用させて頂いてます、「Ic-SD inagaki architect」様の足固めモデルを、moverでやってみた例。

素人につき、展開順不同



MOVERでの設定が単純なため、作業時間は3〜5分程度。(画面は2020以降のバージョン)


今回は個人の著作物につき、データの添付はありません。
添付ファイル 添付ファイル


SketchUp、Pluginの整理

SketchUp8、SketchUp2017 以降のPluginを整理中。 ついでに互換性の確認!

SketchUp8を使い始めの頃、3Dで動的に図面が扱える事に感激した最初のPlugin、「mover」から..

シーン・アニメーションに一工夫加える事ができる。


画面は2020以降のバージョン。 SketchUp8でも同じ振る舞いでアニメーションが再生される。


SketchUp8〜2021以降のバージョンで動作を確認できたので、jp版にて添付。
最初にPluginをインストールする事で、添付ファイルのアニメーションを再生できる。

動作しない場合のアンインストールはフォルダから削除するだけの手軽さ。

互換性を考慮し、ファイルはSketchUp8で保存。
添付ファイル 添付ファイル