Pc-Trace

<< 2025年7月 >>
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31






Pc-Trace
PC-Trace

雑記 - 2017年11月の記事
11/01(水)
画像ファイルがあります 添付ファイルはありません
>>このカテゴリーの記事一覧

「DesignSpark PCB」からの励まし?

項目内容が読めずに「Google」の翻訳にかけたら・・
どうやら励ましてくれている?
(マイノリティーな単語含む)



結局、最初の"ボケ"にハマって最後まで読んでしまったじゃないか!

現在もライブラリとは睨めっこ中!


「基板設計」 あっと言う間の早業!

「DesignSpark PCB」でグダグダ迷っている間に、あっという間に"my PCB"を実現された方が・・。

こんなパターンを見せられると俄然元気が出てくる。


「FB」のアカウントをお持ちの方は下のリンクから。
https://www.facebook.com/kazumichi.shinmura

言葉にならない元気を分けてもらった。

回路設計から、ガーバーデータ作成、3Dビューに至るまで多くのパラメータが必要になるアプリだが、時間をかけても少し頑張る事にした。


BDリモコン故障

最近、頓に電化製品の故障が多い。
今度は5年以上使ってきたBDレコーダー・リモコンの、テレビとレコーダーの切り替えスイッチがいきなり"スカスカ"の状態となり、分解して見るとご覧の通り。



※この部分


テレビのリモコンで代用しても同じ動作は出来るが、いちいち蓋を開けてのBD操作は煩わしく、使い慣れた同型のリモコンを「Amazon」で即注文。

修理が微妙で、僅か「厚み1ミリ✕幅2ミリ」しかないプラスチックの割れ接合は通常の強力接着剤程度ではとても強度を確保できない。

唯一期待が持てる接着剤は過去に購入歴のある「プラリペア」という商品。
現在"リキッド(メチルメタクリレート)"だけを切らしているため、ついでがある時にでも追加購入し、修理する予定。



リモコンが2個になるって?
いや、修理の結果次第。