Pc-Trace

<< 2024年10月 >>
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31






Pc-Trace
PC-Trace

雑記 - 2018年8月の記事
08/17(金)
画像ファイルがあります 添付ファイルはありません
08/04(土)
画像ファイルがあります 添付ファイルはありません
>>このカテゴリーの記事一覧

「Coffee Break」 ちょっと息抜き

色々やって疲れたので、空と照明だけの息抜きレンダリング。

レンダリングの対象モデルはこれまで3Dプリンターで出力してきた高さ十数センチの"ピサの斜塔" (Thingiverse




■レンダリングに使用した3Dプリンター・モデル



1TB HDD増設作業完了

1TBのHDDを、350Gと600Gの2つに区切り、前OSのSystemをまるごと350Gの方へスライド。
これまで使用してきたHDDを増設ドライブとして利用する事にした。
纏まりの悪い構成になったが、本人だけが把握できていれば問題は無い!

纏まりが悪くなってしまったドライブ構成!


ただ、何らかのトラブル発生時はHDDのブートドライブを旧ドライブに切り替えるだけ。
前のHDDのOSとSystemをそのまま残してあるので、ネットショップやメールなどの設定で困る事も無い。

容量が1TBと少なかったせいか、思ったより早く作業を終えることができた。(32BitPCは1ドライブが2TBまでしか扱えないので長丁場になることも無い)
ケースを開けたついでに内部の掃除も済ませた。

※その後ブートに関する後整合性の問題から、Cドライブの起動システムのみアクティブに変更。
リカバリー作成後、HDDは"C"と"D"の2つに整理、統合した。




「Coffee Break」 HDD 1T増設

XPのHDD空き容量が500Gを割ってしまい(現在、総容量2TB)、増設予定で購入した1TB HDDが到着。

パーティーションの区切りは、このためだけに残しておいたWin95か、Win98のDOSで作業する予定。

これは過去の経験から。

壊れたHDDのMSB←(何を思ったか?完全なMBRの勘違い)を弄り過ぎてドライブそのものを喪失してしまい「BIOS」からも認識できなくしてしまった経験がある。
Win7のシステムを利用して「BIOS」で認識出来ないHDDを復旧出来たためしがない。(数台経験あり)

Win98付属のDOSコマンドから利用するとそれなりのプロセスと時間は要するが、電気的、物理的な故障でない限り、セクターに傷が入った状態ですらほぼ利用可能なまで復旧できる。(傷の分、容量は減る)
サードパーティーでこれに近い謳い文句のフリーの復旧アプリも存在するが、最低でもBIOSからの認識が出来るようにならない限り、これも復旧出来た試しがない!

それにしても"ちっちゃい"規模でやってるナ〜! (いや、それで済んでる)



と、言う事で、このへんで暫くPCをお休みするのも良いかな。

(予備の64bit、Win7のPCはあるが、"EggBotto"や"3Dプリンター"、"レーザー加工機"のシステムやアプリ、"PhotoshopCS3"のライセンスも一つしかないので過去に購入した古いバージョンをインストールしており、他はドライバー関係の充実も図っておらず、あまり使う気がしない・・PC本体は自作の新品だが、なんかもう全体構成でボロボロ!)


「Blender」真面目に取り組まないと手加減無し!

初日で操作に違和感!
機能てんこ盛りなのは良いが、箱一つをまともに扱えないこの感じについていけるか不安。
感覚だけで取り組もうとすると粘ってくっつきまくって・・脳内かき乱す。
ん〜、真面目に向き合わないと容赦ない反応で返してくる。


XP で Blender ! 

「Blender」が新しいカテゴリとしてblogに追加される事は無いと思うが(もう、覚える自信がない!)もはや骨董と化したXPに入れてみる。

少しはいじらないと周囲と会話すら始まらない。
バージョンはXPに対応した旧Ver2.75



すでにメニューを眺めただけで脳が抵抗している。
起動時の画面(キャラが悪!)を見ただけでイヤな予感しかしないんだが・・。