| 
                     
                       「Blender2.79」 時計のマテリアル設定(前編)
                    
                    
                      "プロ"の方は笑いのネタにしかならないのでご遠慮を! 
記事の最後にBlenderの「練習用データ(全マテリアル未設定)」と「完成データ」を添付。 
完成データは「レンダリングボタン」か、「F12」でレンダリング開始。
 
設定作業自体は短時間で終わるので、練習用データで是非トライしてほしい。
 
金属などの反射素材は、空や樹木などの映り込む環境が無いと効果を出すことが困難だが、ワールドのチェック柄とアンビエントで代用。
 
【設定に関する全項目(赤枠部分)】
 
ステンレスフレームや、長針、短針、軸、ロゴ、文字などの設定
  
文字盤の色と反射の設定
  
時計のフレームにアクセントでつけたリング色と反射の設定
  
アルミバントの取り付け金具の設定
  
カメラ焦点距離の設定(25はマニュアルによる推薦値だが、好きに)
  
ワールドの設定
  
ワールドのテクスチャ設定
  
ランプの設定
  
全設定の様子は後編で動画制作予定。
                      
                      
                     
                        添付ファイル
                      
                    
                    
                      
                      
                    
                     
                     
                   |