Pc-Trace

<< 2025年7月 >>
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31






Pc-Trace
PC-Trace

< next Sketchup・Plugin - 2022年7月の記事
>>このカテゴリーの記事一覧

Coffee Break:コンポーネントをパスに沿ってコピー

ツール名の通り。
事前に登録したコンポーネントを、パスの設定幅で配置できるツール

円柱モデルをコンポーネントとして、パスに配置。
SketchUp8での作業画面。


ツールの振る舞いは動画を見ると一目瞭然
添付ファイル 添付ファイル


SketchUp 2019:JHS PowerBar Plugin jp

JHS PowerBarの使い方を紹介した動画サイト2。

注意点はPluginにいくつかのバージョンが存在する事。

Pluginをダウンロードして翻訳したのは2019のバージョン。「followMe」に該当する特定のツールは機能しない。


機能が多く、現在検証中!


添付したファイルは、いつものGoogle翻訳だが、あまりに意味不明な部分は修正。(こちらの方が危ない?)


前述の通り、添付したjp版は、SketchUp8でも共通で使える。
ツールバーのアイコン表示に変更を加えた場合、SketchUpの再起動後に反映される。
添付ファイル 添付ファイル


SketchUp8〜2021:Mirror_v11.0.Plugin

新しいバージョンは、SketchUp8〜202?まで共通

スケールツールより直感的なこちら!


メッセージが英語だと分かりにくいので、JPバージョン添付。
旧バージョンとはファイル構成が異なるので、旧バージョン削除後にインストール
添付ファイル 添付ファイル


SketchUp:ExtrudeTools v5.0 Pluginメモ 追記

SketchUp:ExtrudeTools v5.0 Plugin 追加メモ

エッジ指定順による振る舞いと形状の違い


ExtrudeTools v5.0は、SketchUp8〜202?まで共通。
Pluginの日本語版は、過去記事にて既出。(念のため再添付)
添付ファイル 添付ファイル


< next