Pc-Trace

<< 2024年7月 >>
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31






Pc-Trace
PC-Trace

Blender - 2019年9月の記事 prev >
>>このカテゴリーの記事一覧

「Blender2.8」手造り金属ボールの質感チュートリアル・メモ

Blender2.8に移行後、これらのチュートリアルがなければ手も足も出ない。
この動画を通して疑問に思っていた事の幾つかが解決できた。

チュートリアルに従い、ボールを作ってみる。(床板のmaterial未完)


YouTubeの動画

なるほどね。
添付ファイル 添付ファイル


「Blender」YouTube 車のチュートリアル動画

高度だが解りやすいチュートリアルサイト。
ここまでなりたい! 
https://www.olav3d.com/



モデルをダウロードしてレンダリングしてみた。



添付ファイル 添付ファイル


「Blender2.8」メモ:グローバルアンドゥ

ハマってしまったのでメモ。

メモリー節約のために外したチェック(黄枠のグローバルアンドゥ)が原因で、配置したオブジェクトの初期設定ができなくなってしまった問題。

初期に配置したオブジェクトの各要素が設定できる。


設定項目がグレーアウトして操作できない状態。



「Blender2.8」旗イメージ・風のおまけ

忘れていたので追加。


添付ファイル 添付ファイル


「Blender2.8」旗のイメージ設定まとめ(3分)

なるべく少ない設定でそれらしく見せるためのまとめ。
主な設定は旗のオブジェクトとフォースフィールドの2つ。
(黄枠部分が設定項目)

予め落下防止用の固定ピンを設定しておく(動画参照)

旗のオブジェクトにクロス設定


フォースフィールドの設定




旗はこれで終了。
添付ファイル 添付ファイル


「Blender2.8」旗のイメージ2

テスト中につき色々・・。

立ててピン留めした場合

添付ファイル 添付ファイル


「Blender2.8」調和を使って旗のイメージ

物理演算の中の「調和」を使った旗のイメージ。

多くの設定が謎だが、とにかくやってみたのがこれ。
サルスベリの画像はレンダープレビューに切り替えると表示される。


フォースフィールドの調和カーソルを移動モード(Gキー)で引っ張り回すと旗の挙動が変化する。

下に垂れ下がらないよう、四隅をピン留めしてある。
添付ファイル 添付ファイル


「Blender2.8」Force・設定動画(1分30秒)

物理演算・Forceテスト

Blenderの添付ファイルは「再生ボタン」で演算開始


設定動画は・・参考サイトで
添付ファイル 添付ファイル


「Blender2.8」Panorama360 球の場合の設定(3分)

個人的な備忘録

ファイルを開いたら「レンダープレビュー」に切り替える

添付ファイル 添付ファイル


「Blender2.8」パノラマ画像の表示(45秒)

パノラマ画像の準備から。

今回は既出の「Street View Download 360」から画像を取得。
システムのダウロード先:https://svd360.istreetview.com/

世界中?のパノラマ画像が手に入る「Street View Download 360」


Street View Download 360 のダウロードボタンを押すと表示される。


Blender2.8での表示に特別な設定は必要なく、環境画像として画面に取り込み「レンダープレビュー」に切り替える事でパノラマ画像として表示される。

画像表示までの操作は30秒とかからない。
添付ファイル 添付ファイル


「Blender2.80」で、World画像がうまく表示されないとき

前出の「Planet・Earth」データを Blender2.80 (最初のバージョン)で開いたときに気がついたので補足説明。(動画説明あり)

新しいバージョンの「Blender2.81」では問題なくWorld画像が表示されるのに対し、2.80初期バージョンではうまく表示されない件。

雲のアルファが効いてないので下のWorld画像が遮蔽されてしまう。


画像は2.81の場合。
2.81では同じ設定でも雲とWorld画像がうまく合成できている。

添付ファイル 添付ファイル


「Blender2.8」回転・Planet Earth(ファイルサイズ大)

回転するプラネット・アース。

レンダープレビューに切り替えて画像が表示されるまで待つのは前回と同じ。

地球と雲の回転差で高さ関係を表現(微妙)
スペースキーか、プレイキー プレイボタンで再生


まだ要調整だが、これでプラネット・アースは終了。
添付ファイル 添付ファイル


「Blender2.8」高解像度・Planet Earth(ファイルサイズ大)

高解像度プラネット・アース(設定20分程度)

説明が長くなりそうなので今回はモデルだけで楽しんでほしい。
レンダリング画像添付

添付ファイル読み込み直後の状態 → レンダープレビューに切り替える


注意:
レンダープレビューに切り替えて画像が表示されるまで暫く待つ
20メガ近くの高解像度画像(地形と雲が別)なので完全に表示されるまで数十秒かかる。


画像ダウンロードサイト:
NASA
pixabay.com
添付ファイル 添付ファイル


「Blender2.8」Explesion(1分40秒)

前の続きで少し。

「F3」キーを押して検索キーワードを入れた瞬間、表示されたメニューに見えた"爆発"の文字。

意味は無いがやってみた。


パラメータの設定は感覚!
他の詳しいサイトを見たほうが良い。
添付ファイル 添付ファイル


「Coffee Break」煙と炎(1分)

Blender Guruで見かけた炎や煙のシミュレーション。

わずか1分足らずで実現できる。
読み込んだファイルは「スペースキー」で再生できる


解説によると「F3]キーで目的のすべての物理演算に素早くアクセスできるとの事。

一日わずかな時間でも練習、また練習。
高齢者は積み重ねる事でしか覚える術が無い。
添付ファイル 添付ファイル


prev >