Pc-Trace

<< 2024年11月 >>
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30






Pc-Trace
PC-Trace

2019年5月の記事
>>2019年5月の記事一覧

「Inkscape」 箱作成プラグイン

文字通り、箱を作るためのプラグイン。(展開図)




・・・。


「Inkscape」 Sine and Lace Extension を使ってみる

デザインとして使えそうな拡張プラグインの曲線。(曲線シリーズはこれで最後)

参照、Download先:Thingiverse




上記プラグインを使って、5サイクルの サイン波、三角波、レース波(?)に分けてプロットしてみた。(mp4動画添付)
(個人的に日本語化してあるが、実際のプラグインは英語表示)


好みの周期とサイズで一括(ひと繋がり)プロットするには断然処理が早い!

出力タイプは作業に合わせて レーザー、EggBot、CNCルーター、プロッター・・等々。
添付ファイル 添付ファイル


「Inkscape」 パラメトリック曲線・拡張プラグイン

うまい使い方の説明は出来ないが、体裁の良いグラフィックとして・・



この曲線、何かの模様として使えそうだ。

1981年に購入したコモドール VIC1001の、超低解像度のグラフィックで四苦八苦して描いた最初の曲線がこれだった。
最低限のグラフィックとして扱うにはマシン語用として用意されたpeek,poke文を使い、65系の命令セットを数値の羅列としてRAMに書き込み、ドット単位で出力して曲線を表現していた。
(ビデオ出力が1VP-Pのコンポジット信号だったため、テレビがモニター)
ちょっとした思い出のある曲線。

リサージュ図形



スピログラフ・拡張プラグイン(余っていた画像の追記)






「Inkscape」 カレンダー・拡張プラグイン

特筆すべきも無いが、単なる備忘録

祝祭日の再設定は必要だが、Pythonから見つけ出すのは容易と推察できる。


ダイアログの設定タブは4つ




必要に応じてカラーの設定も





「Inkscape」 スピログラフ・拡張プラグイン

内容は前出と類似。

シンプルだが表情は豊か!
適当に弄り回すしかないプラグイン。





















星、ロータリー、トライアングル、楕円、真円、菊柄、花柄・・・等々、
尽きる事がないので後は適当に。


「Inkscape」 sinカーブ 関数プロット

YouTube動画:

Inkscapeの「関数プロット」拡張プラグインのメモ

拡張メニューから
プロット領域(ボックス)を予め設定しておく。


sin(X)パラメータ設定

添付ファイル 添付ファイル


「Inkscape」メモ

描画頻度が高いのでメモ。
・が、いずれも専用プラグインを使うと10秒程度の処理。

YouTube動画:

Sine curves using bezier



Draw a Sine Wave in Inkscape


Inkscapeの「サインウェーブ」プラグインについては後日。


「Coffee Break」

息抜き「YouTube」動画




A4988への思い込みでヒヤリ!

MEGA2560ボードの不調に伴い、AmazonでArduino関連の商品を物色中に"ひやり!"とする画像を見つけた。
これまで「A4988」のドライバーに使用しているRsをすべて R100 と思い込んで使用してきたが、この画像の規格は R200 に見える。
もしこの抵抗値のドライバーを使っていた場合、電圧調整をミスっている可能性が出てきた。



A4988データシートへのリンク

赤枠で囲った「Rs」が問題になる抵抗値  (IEC規格)
Rs=R200(0.2Ω) だった場合、式から倍のドライブ電圧が必要となる。

フルステップでの45°フェーズカレント(相電流)。 


現在使用しているドライバーに実装されていた抵抗は、予定通りの R10( 0.1Ω)だった。
(Rが小数点を表すので、R100でも同じ0.1Ωとなる)
時間が経てば記憶も薄れ、再確認する事でやっと一安心。

現在の1.5Aモーター使用時の設定:
Rs=R10
Vref=1.5×(8×0.1)×0.70
Vref=0.84

A4988ドライバー、次回購入時からRsの値に気をつける事にした。




「Coffee Break」 タマゴ地獄(暇なわけでは無い!)

季節的な疲れなのか?、スランプだが暇な訳では無い!

エッグアートは思いの外人気があり、描いても描いても貰い手が現れるので100個や200個描いた程度で到底足りる事はない。

とは言っても摂取量の制限は必要なので、食べ過ぎには注意。

下は、Freeで公開されているDisneyの塗り絵。
タマゴにプリントしてみた。 (中身は先に抜いてある)








我が家の2日分のたまご消費量。
タマゴの描画よりスタンドをプリントする時間の方が長い!



いつの間にか100以上のパターンデータに。
・・と言っても、使うのはお気に入りのパターンに集中してしまう。
添付ファイル 添付ファイル


1号機「MEGA2560」からのメッセージ

順調にプリント中でも予告なくスムース停止!

コミュニケーションタイムアウトで再び滑らかに動き出す怪現象。
数分後だったり、数時間後だったりまったく次の停止の予測がつかない。

エラーIDはベッドに特定されているようだが、そのまま放置しても設定温度は1度の誤差範囲で一定に保ち続けられている。

ごくまれに表示される致命的エラー! もう、調べる気にもならない。


ドライバーの破損や接触不良を疑い「CNCSHIELD」を隅々まで調査測定し、抜いたり差したりするものの改善の兆しが一向に見られない。
疑いの矛先を「MEGA2560」のボードに向けて予備のボードにファームウェアを書き込みコントローラを再組立。

薄暗さに馴れたLCDがいきなり明るさを取り戻し、順調にプリントできるようになった。
その後、数々のプリントを試すも停止する事は無くなった。

初の1号機製作から使い続けてきた「MEGA2560」ボード。これが怪現象の原因だった。