<<
2024年11月
>>
金
土
日
月
火
水
木
金
土
日
月
火
水
木
金
土
日
月
火
水
木
金
土
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
記事検索
検索語句
カテゴリー
●
FreeCAD
(66)
●
Sketchup
(323)
●
SketchyPhysics
(60)
●
Kerkythea
(44)
●
Blender
(345)
●
Sketchup・Plugin
(111)
●
3Dプリンター
(290)
●
Twinmotion
(37)
●
DS・Mechanical
(5)
●
CNC
(43)
●
Inkscape
(24)
●
Eggbot
(31)
●
AxiDraw
(27)
●
Lazer関係
(43)
●
地図関係
(70)
●
Anaglyph
(23)
●
Unity
(56)
●
DesignSpark PCB
(22)
●
netfabb Basic
(11)
●
DELFTship
(45)
●
memo
(169)
●
Temp
(27)
●
備忘録
(72)
●
雑記
(143)
●
Photo
(1)
●
arduino
(24)
月別アーカイブ
>>
2024年11月
(11)
2024年10月
(10)
2024年09月
(13)
2024年08月
(2)
2024年07月
(4)
2024年04月
(1)
2024年02月
(6)
2024年01月
(9)
2023年12月
(24)
2023年11月
(15)
旧暦計算(高島暦) 月齢:時間単位
日付を指定して計算する場合
入力 = TAB移動
西暦
令和
平成
昭和
大正
明治
年
月
日
時
ログイン
PC-Trace
< next
2015年4月の記事
■
04/17(金)
二つのオブジェクトを一つのヒンジで繋ぐ
■
04/17(金)
SketchyPhysics3:「Hinge」
■
04/16(木)
SU8_Pluginの干渉が解消
■
04/01(水)
イースターエッグ
>>2015年4月の記事一覧
二つのオブジェクトを一つのヒンジで繋ぐ
SketchyPhysics3のヒンジ「Hinge」練習2
一つのヒンジで、二つのオブジェクトを繋ぎ、ついでに衝突の振る舞いを確認してみた。
※ここでの注意は、必ず先にヒンジを選択する事である。
(どちらかのオブジェクトを先に選択してしまうと、ヒンジしか選べなくなるので分かる)
※下の添付ファイルは、大きいサイズの「mp4」動画
添付ファイル
Hinge2.zip
SketchyPhysics3:「Hinge」
無事に「SketchyPhysics3」が動作するようになり、先ずは覚える事から。
練習の手始めとして、「Hinge」を設定してみた。
ドアの開閉など、頻度の高そうなジョイントツール。
これから、期待の持てるプラグインになりそうである。
※下の添付ファイルは、大きいサイズの「mp4」動画
添付ファイル
Hinge.zip
SU8_Pluginの干渉が解消
OSCoolean(ブーリアンツール)
RoundCorner(ラウンドコーナーツール)
SketchyPhysics(物理演算ツール)
SketchUp8で、これ等のプラグインを同居させる事により、お互いが干渉を起こし(WinXPでの個人的な環境)、一部の機能をうまく動作させる事が出来なかった。
今回、新たに、上記3つのプラグインをバージョンアップする事ですべての不具合が解消した。
詳しい原因は不明のまま。
「SketchyPhysics」を付けたり外したりする煩わしさから、利用する事を嫌厭していたが、これでやっと始めの一歩を踏み出す事ができる。
練習の過程で、うまく結果が出たものだけ公開する予定?
※「
SketchyPhysics
」付属の「
ソリッドツール
」
で作成したオブジェクト同志のブーリアン演算はうまく行かないので、一度コンテキストメニューから「
分解
」を実行し、オブジェクトを再選択した後 再度「
グループを作成
」し、実行する事でうまく処理できるようになる。
今回、更新したプラグインは下の4種類
添付ファイル
LibFredo6_v6.7c.zip
OSCoolean_v2013.zip
RoundCorner_v2.7a.zip
SketchyPhysics_v3.5.6.zip
イースターエッグ
番所鼻の桜も満開となり、見頃を迎えた。
季節的にふと頭を過ったのが”イースターエッグ”
現職時代にエクセルなどの”イースターエッグ”を起動させては楽しんだ事がある。
直接イースターエッグとは関係ないが、”google”にも”Doodle(ドゥードゥル)”という遊び心を感じさせる”アレンジ ロゴマーク”が存在し、少しだけリンクを取り上げてみた。
Doodleについて(google本文から)
Doodle(ドゥードゥルと読みます)は、祝日や記念日、有名な画家や先駆者、科学者の生誕などを祝うため、斬新で楽しく、また時には自由な手法で Google のロゴ マークをアレンジしたものです。
google検索
”Do a Barrel Roll”を入力し、検索実行で、ブラウザのコンテンツが回転。
”tilt”、まはた”askew”のキーワードで検索を実行すると、ブラウザのコンテンツを傾斜して表示
ブラウザによってはアクションが再現されない場合もあり、自宅PCの、"IE8”、 ”IE11”での動作は確認出来なかった。
ちょっとしたゲームになっている「googleロゴ」のリンク
”googleパックマン”
迷路がgoogleのロゴ
https://www.google.com/doodles/30th-anniversary-of-pac-man
どんな弾き方をしても自然に聞こえる(主観)弦楽器
https://www.google.com/doodles/les-pauls-96th-birthday
小学生の頃、音楽の先生から”ファ(4)と シ(7)を抜いて楽器を奏でると、どんな素人でも・・・”のフレーズを思い出した。
キャンディー落とし
https://www.google.com/doodles/googles-15th-birthday
※実際にプレーしてみた動画
ルービックキューブ
https://www.google.com/logos/2014/rubiks/rubiks.html
2012 年バスケットボール
https://www.google.com/doodles/basketball-2012
・・・等々。
他にもあるが、”ほのぼの”した遊び心を感じる。
< next
▲