<<
2024年11月
>>
金
土
日
月
火
水
木
金
土
日
月
火
水
木
金
土
日
月
火
水
木
金
土
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
記事検索
検索語句
カテゴリー
●
FreeCAD
(66)
●
Sketchup
(321)
●
SketchyPhysics
(60)
●
Sketchup・Plugin
(111)
●
3Dプリンター
(290)
●
Blender
(344)
●
Twinmotion
(37)
●
DS・Mechanical
(5)
●
CNC
(43)
●
Inkscape
(24)
●
Eggbot
(31)
●
AxiDraw
(27)
●
Lazer関係
(43)
●
地図関係
(70)
●
Anaglyph
(23)
●
Unity
(56)
●
DesignSpark PCB
(22)
●
netfabb Basic
(11)
●
DELFTship
(45)
●
Kerkythea
(38)
●
memo
(169)
●
Temp
(27)
●
備忘録
(72)
●
雑記
(143)
●
Photo
(1)
●
arduino
(24)
月別アーカイブ
>>
2024年11月
(4)
2024年10月
(10)
2024年09月
(13)
2024年08月
(2)
2024年07月
(4)
2024年04月
(1)
2024年02月
(6)
2024年01月
(9)
2023年12月
(24)
2023年11月
(15)
旧暦計算(高島暦) 月齢:時間単位
日付を指定して計算する場合
入力 = TAB移動
西暦
令和
平成
昭和
大正
明治
年
月
日
時
ログイン
PC-Trace
2022年7月の記事
prev >
■
07/31(日)
SketchUp8:マテリアル張り替え基礎練習
■
07/30(土)
SketchUp8:シーンだけでエスカレータ
■
07/29(金)
SketchUp8:シーン・アニメーションの練習
■
07/28(木)
SketchUp:断面平面
■
07/28(木)
SketchUp8:シーン・カメラワーク
■
07/28(木)
Coffee Break
■
07/26(火)
SketchUp:シーンによるマテリアルチェンジ
■
07/26(火)
Coffee Break:回転パネル
■
07/25(月)
RenderDoc1.17 + Blender3.0.1 + GoogleChrome:メモ
■
07/25(月)
Coffee Break:PushButton12
■
07/23(土)
Coffee Break!:シーンチェンジ・カラーチェンジ
■
07/23(土)
Coffee Break:JHS PowerBar「パスに沿ったパイプ」
■
07/23(土)
Coffee Break:JHS PowerBar「JS移動」
■
07/23(土)
Coffee Break:JHS PowerBar「Rotix」
■
07/21(木)
JHS PowerBar:フェイスファインダー、メモ
>>2022年7月の記事一覧
SketchUp8:マテリアル張り替え基礎練習
シーンの操作に慣れてきたので、マテリアル切り替え基本練習。
完全に初心者に戻った...
添付ファイル
mc-01.mp4
seganda8-MATERIAL00.skp
SketchUp8:シーンだけでエスカレータ
シーンを使った、思いつきエスカレータ!(単なる実験)
動きはぎこちないが、Physicsを使わずシーンのみ
(mover必要)
で実現させているため、1つでも離れたシーンを指定すると破綻した振る舞いになる。
イメージだけならギリギリセーフ??..ダメか。
動作にストップモーションがかかる原因は透明モードにすると判る。
滑らかな動作を実現するには、ボックス(階段)を間引かず下側まで周回させる必要がある。
添付ファイル
es02.skp
es020.mp4
SketchUp8:シーン・アニメーションの練習
「キーフレーム・アニメーション」を使わない、シーンだけのアニメーション。
モデルの「Wood・house」は、「Extension Warehouse」から拝借。
時間をかけず、手間かけず...な、カメラワーク。
ひたすらシーンを追加するだけの作業なので、動きも質もこんなもんかな?
添付ファイル
seganda8-test01.skp
wood_house01.mp4
SketchUp:断面平面
断面平面ツールのメモ
ある事すら気づかなかった...
操作感に馴染めない! ..箱1つに四苦八苦
添付ファイル
dh01.skp
dh010.mp4
SketchUp8:シーン・カメラワーク
「キーフレームアニメーション」のプラグインが10日間の期限つきだったため、シーンと
「mover」
のみでカメラワークの代替処理。
..キーフレーム無しでもそこそこのカメラワーク設定はできる ?
添付ファイル
R-house-pass.skp
pas-house.mp4
Coffee Break
プラグインのサブスクリプション化が進む中、気になるfreeのプラグイン
新バージョン・サブスク版SketchUpのPluginも次々とサブスク化が進み、Freeeでも高機能な「MSPhysics」すら機能しないとなると、大したスキルを必要としない自分にはもう「SketchUp8」だけで良いかな?..と。
そんな気分の今日此の頃。
SketchUp:シーンによるマテリアルチェンジ
「Extension Warehouse」からhouseのFreeeモデルを拝借し、追加した石塀にマテリアルをシーンごとに交換表示するテスト。(纏まり悪!)
初歩的な事が難しい...
これまでのシーン・チェンジテストはこのためだった!
Material-change0.skpは「mover」が必要。
添付ファイル
Material-change.skp
Material-change0.skp
Materialchange01.mp4
Coffee Break:回転パネル
似たようなネタをしつこくやる!
「mover」
プラグイン
必須。
シーンごとに、数字パネルを回転させる
「mover」で180度の回転を実行すると、右回りになるか、左回りになるか安定しない!
そこで講じた策は、必要数パネル(ボタン)をコピーした後、個別にコンポーネントと軸を設定するという方法。
添付ファイル
PushbuttonR001.skp
rp010.mp4
RenderDoc1.17 + Blender3.0.1 + GoogleChrome:メモ
記憶の経年劣化!
たまに使おうとして焦る事案なのでメモ。
過去ログ
RenderDoc:Injectメニューの有効化
最新バージョン:Blender3.1 α+ RenderDoc1.17 + Google Earth
GoogleMap(3D地図)を「RenderDoc」でキャプチャー出来ないときの確認事項
地図取り込み時のブラウザは「GoogleChrome」限定。
blender-3.0.1で地図データを取り込む際のプラグインバージョン
立体地図の取り込み。
現在、「blender-3.0.1」+
「RenderDoc 1.17」
+「MapsModelsImporter-v0.4.0」の構成でうまく取り込めている。
※Chromeが初回起動である事が条件(すでに起動したChromeがある場合はすべて終了させる)
GoogleChromeのショートカットを作成した後、プロパティから赤枠に以下をコピペで貼り付ける
C:\Windows\System32\cmd.exe /c "SET RENDERDOC_HOOK_EGL=0 && START "" ^"C:\Program Files (x86)\Google\Chrome\Application\chrome.exe^" --disable-gpu-sandbox --gpu-startup-dialog"
「MapsModelsImporter」の、同一バージョンが見つからない場合は添付ファイルから。
blender-3.0.1-windows-x64.zip
RenderDoc_1.17_64.zip
Blender Release一覧
添付ファイル
MapsModelsImporter-v0.4.0.zip
Coffee Break:PushButton12
シーンを使った、思いつきマテリアル交換表示:個人メモ
SketchUpの基本機能のみ。 単なるマテリアル交換表示の練習
【準備したレイヤー4枚】
1...9個の押されたボタン(1纏めのグループ)
2...9個の独立したボタン
3...1〜9まで打ち込んだ数字パネル(テキストツールのみ)
4...10〜12まで打ち込んだ数字パネル(テキストツールのみ)
工程
1...シーンを12枚用意
2...9シーンまで、ボタンを1つづつ非表示にしてシーンを更新
3...10からは、数字パネルを2枚目に切り替え
添付ファイル
Pushbutton12.skp
pb010.mp4
Coffee Break!:シーンチェンジ・カラーチェンジ
プラグインも、SketchUpのバージョンも関係無しのテスト。
シーンについて、個人的に未知な部分が多い!
なので、
未だこんなレベル...
添付ファイル
Colorch.mp4
hima010.skp
Coffee Break:JHS PowerBar「パスに沿ったパイプ」
「パスに沿ったパイプ」ツール
「パスに沿って押し出す」ツールの場合、終点でのネジレ特性に注意!
操作中に出てくる
フィレットツールのダンロード先
添付ファイル
pass-pipe.mp4
Coffee Break:JHS PowerBar「JS移動」
JHS移動ツール
移動量を入力後、カーソルキーで、上下左右に移動。
移動ツールとの比較は使い勝手?
添付ファイル
j-move.mp4
Coffee Break:JHS PowerBar「Rotix」
選択したコンポーネントを自在に回転させるプラグイン。(キーボード、マウス兼用)
SketchUp8〜202?
角度、方向、方向の反転などは自由に設定できる。
"習うより慣れろ!" なプラグイン。
注意点は、コンポーネントを再選択したり変更をする場合、忘れず「Rotix」ツールを一度解除する事(追加選択中に、ショートカットが効いてしまう!)
添付ファイル
r010.skp
rotix010.mp4
JHS PowerBar:フェイスファインダー、メモ
閉じたエッジに面を張るツール。
範囲指定が無い場合、歪の無い、閉じたすべてのエッジが対象
添付ファイル
ff010.mp4
ff010.skp
▲
prev >