Pc-Trace

<< 2024年11月 >>
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30






Pc-Trace
PC-Trace

< next 雑記の記事 prev >
03/09(金)
画像ファイルがあります 添付ファイルはありません
02/05(月)
画像ファイルがあります 添付ファイルはありません
01/25(木)
画像ファイルがあります 添付ファイルはありません
12/13(水)
画像ファイルがあります 添付ファイルはありません
12/09(土)
画像ファイルがあります 添付ファイルはありません
11/28(火)
画像ファイルがあります 添付ファイルはありません
11/21(火)
画像ファイルがあります 添付ファイルはありません
11/01(水)
画像ファイルがあります 添付ファイルはありません
>>このカテゴリーの記事一覧

「Diginnos」退役

休みなく働き続けたタブレット「Diginnos」がついにダウン。
バックライトが点いたままで、リセットすら効かない最後となった。
ディスプレイ全面に縦帯と、星がチカチカ(実はノイズ!)輝いている。
バックパネルを外して、資源に戻ってもらう前に撮影。



工具を出したついでに、コンデンサの耐圧に不安のあった「RAMPS1.4」のボードも35V耐圧のものに交換。(これで少し安心)


Coffee Break ・・ NC制御で、あれこれ面倒なソフトを使いたくないので準備中。

手抜きと言うより、時間節約の意味に於いて制御をすべて「Inkscape」でやる計画。
「Inkscape」はFreeのソフトだが、"アイデア"に対する制限も、"プラットホーム"のサイズに対する制限も緩く、自作、キット、メーカーを問わず、差別無しの優しさ。
制御データの作成はこれ一つに決定!(AxiDrawも、Eggbotもこれだった)

下のプラグインの準備が整ったら、制御テストを開始する予定!
https://jtechphotonics.com/?page_id=2012

英語のままでは操作に手間取るので、先に日本語に変更しなければ・・(泣)
制御実験後に、英語より"意味が判れば良い!"程度の日本語の方がまだまし!と思う人のために変更したプラグインは公開予定(もともとオープンソースだし)

てすと、テスト・・ と叫んで(泣いて?)いる理由はまだまだレーザーモジュールの購入が先になりそうなので・・tohoho。


室温5度以下

最低温度未満の表示。

ヒーターの最低設定温度は5度なので、室温がそれを下回ったらしい。


「Merlin」のファームウェア温度設定部分のソース。


天気は良いが、強風。
日陰には雪が残っている。


ピッチの変更忘れであと4時間!

"イチ・キュッ・パ"の黄フィラメントで中華製プリンター目詰り。
分解したくないので、自作プリンター2号機にセットし直し目詰り。
毎回同じ失敗を繰り返している。

普段使用しているフィラメント(「Aspectek」)は、寒い季節にプリント中でも容易に折れてしまうため、柔らかくて融解温度が低い"イチ・キュッ・パ"の出番となるが、設定のし直しを忘れると面倒に見舞われてしまう。

最初の一方的な押し込みでは抵抗なくノズルから排出されるが、引き戻し(リトラクト)動作を行うと伸ばされて細くなったフィラメントとバレルの間に隙間が出来てしまい、次の押し込みでその空隙に溶けたフィラメントが入り込でしまう。
一度バレル内部に入り込んで固まったフィラメントは融解するほどの熱が伝わらないため、内部で固まったままとなり、無理に通り抜けようとするフィラメントとの摩擦でエクストルーダが押しきれなくなりノッキングを始める。
こうなるとノズルとバレルを分解して取り除く他ない。

対策は限られており、フィラメント交換時は既定の温度に達しているかを確かめ、力任せな動作をしない事。
(複数回の押し引きをしない)

プリンターの個性に依存するかもしれないが、個人的にはいつもより温度を低めに設定し、フィラメントのリトラクト量と吐出量も減らす対策をとっている。

そんなこんなで、メンテ終了後プリント再開。
今度は積層ピッチの変更を忘れて約12時間の長時間プリントに・・








すきな「か・た・ち」

形にはそれぞれ好みがあるが、個人的にはやはり"これ!"




探してみればあるもんだ!

本棚に仕舞い込んでいた趣味の古い本。
特に意味は無かったがネットで検索するとどちらの本もヒットした。

世の中広い!・・とつくづく実感。
当時、仲の良かった友人にご馳走する事を条件に、月に1度は付き合ってもらっていた秋葉原(メインはラジオ会館)通い。
足が棒になるほど歩き回ってパーツを買いあさった思い出がある。
真空管からMOSやVの付くFET、トランジスタに至るまで、たまのドライブ以外はアンプ製作に没頭していた。

暮の整理で久しぶりに開いてみた思い出の本。(左昭和50年、右昭和54年)





【ネットで検索すると、しっかり"ヒット"した!】






探してみればあるもんだ。


反省を集めてみた。

今年完成させるはずだったアルミ材などの金属を省いたパーツ群。
3台目3Dプリンター、3台目EggBotto、2台目AxiDraw(本体が大きく写真省略)

そのまま今年の反省写真となった。
(バイタリティー、無くなったナ〜。)
暮にかけて家事が多くなるので、年内の完成見込みなし。



晒さないと継続が難しいので・・。


ことばはいらない2。

「SketchUp」で作成した図柄を3Dプリンターで印刷。
さらに陶芸家の友人がカップにスタンプして焼成。

頂いたカップは今日から「コーヒーカップ」として使わせて頂く事に。
"ぬくもり"のこもった陶器に鑑定などいらない。



価値は僕しか決められない。


確かめる術はないが、エクセル・イースターエッグ

廃止されたはずのイースターエッグが生き残っていた?
Excel2010〜2013での話だが、ソフトを持ちあわせていないため確かめる事は出来ない。

特に意味は無いが、いまだ密かに生き残っていたとしたら嬉しい。

※たまごに(fx)の関数名が・・。


「Angry Formulas」の解除手順(未確認)
参考・参照サイト
https://chandoo.org/wp/2013/04/01/unlock-angy-formulas-excel-game/

Excel 2010またはExcel 2013で新しいファイルを開く(Excel 2007 SP2でも同様)
注:開いているすべてのファイルを閉じて、この新しいファイルを開いた状態にする必要があります。
この名前のファイルを "ARoofPill.xlsx"で保存してください(明らかにARoofPillは開発中のAngry Formulaのコードネームでした!)

セルC23に移動します。
300ピクセル幅にします。
(注:正確に300ピクセルであることを確認してください)

フォントサイズを20ポイントに変更
以下の式を入力してそのまま(間違わないよう、コピペで)入力。

=SUBSTITUTE(ADDRESS(BIN2DEC(1&REPT("0",5)),6*7,4)
& CHAR(82)&MID("SMILE",3,2)
& ADDRESS(2^5,57*3,4)
& MID("COOL",3,456789),"32","")
Enterを押します。

怒っている数式(Angry Formulas)を楽しむ!
注:ゲームのレベルを失った場合は、手順1(上記)で再起動する必要があります。だから責任感を持って遊ぶ。

APRILFOOLSだって! 騙された?


Coffee Break 捨てるつもりが・・

捨てるには微妙な量で残ったフィラメント。
プリンターも止まったままなので「Thingiverse」で暇つぶし用データを検索。

残量にあわせて見つけたのは直径55ミリ程度の、ブレード 8,12,16枚 の3種類がセットされたペンダント。
https://www.thingiverse.com/thing:2681984

一見、ベアリング無しではとてもスムーズな回転は見込めそうにないが、捨てても良い前提でプリント開始。
解像度は一番荒い 0.3mm積層。

プリント完了後にファンをセットして軽く息を吹きかけると意に反して(良い意味で)とても良く回る!
勝手な思い込みだけで何事も決め込んでは良くない。




やる気を削ぐ暑さ!

日中なんとか扇風機だけで暑さを凌いだ!

夕方になってやっと涼しくなり、扇風機の風があたる場所で25度、3Dプリンターのベッドのサーミスタ温度(これが結構正確)で26度。

観測地点や、測定方法の異なる天気予報との温度差は連日話にならない。



扇風機の風が直接あたる場所でも。(もともとおまけ程度の温度計なので精度以前の問題だが。)


※デザインスパークPCBの翻訳中にいくつかの不具合を発見。
手を加えていないオリジナルのプログラムと動作を比較検証しながらの作業になるが、同じ箇所で無限ループに入ったり、動作や表示が乱れたりする。
メーカー側でも様々な問題を把握しているようだが、システムが大きい分、完全版は難しそうである。



本日「OFF」決定

単調な作業(翻訳)に少し肩が凝りだした。
ストレス解消に3分クッキングならぬ、スカッ!と3分回路を組んでOFF決定。

3分程度の予定だった基板回路の制作自体は1分もかからなかったが、その後の無駄な、"こだわり調整"にハマってしまい、かなりの時間を費やす事に。 ほどほどにしないと。

わざわざ作る必要もないが、紙に落書きした3Dプリンターの非接触プローブ用アッテネータ回路の元(突っ込みどころ満載だが、個人的な表記につき、突っ込みなしで!)


PCB作成


3Dビュー


今日はグダグダを決め込み、何もしない。

年齢詐称を目論み、メガネを外して連日の作業風景を初自撮り(自画像覗き込みで目が点)。
皺と汚肌の状態が殊の他ひどく、このサイズが限界だった。
たまに自覚しないと空気読めない勘違いをおこす。



「DesignSpark PCB」からの励まし?

項目内容が読めずに「Google」の翻訳にかけたら・・
どうやら励ましてくれている?
(マイノリティーな単語含む)



結局、最初の"ボケ"にハマって最後まで読んでしまったじゃないか!

現在もライブラリとは睨めっこ中!


「基板設計」 あっと言う間の早業!

「DesignSpark PCB」でグダグダ迷っている間に、あっという間に"my PCB"を実現された方が・・。

こんなパターンを見せられると俄然元気が出てくる。


「FB」のアカウントをお持ちの方は下のリンクから。
https://www.facebook.com/kazumichi.shinmura

言葉にならない元気を分けてもらった。

回路設計から、ガーバーデータ作成、3Dビューに至るまで多くのパラメータが必要になるアプリだが、時間をかけても少し頑張る事にした。


BDリモコン故障

最近、頓に電化製品の故障が多い。
今度は5年以上使ってきたBDレコーダー・リモコンの、テレビとレコーダーの切り替えスイッチがいきなり"スカスカ"の状態となり、分解して見るとご覧の通り。



※この部分


テレビのリモコンで代用しても同じ動作は出来るが、いちいち蓋を開けてのBD操作は煩わしく、使い慣れた同型のリモコンを「Amazon」で即注文。

修理が微妙で、僅か「厚み1ミリ✕幅2ミリ」しかないプラスチックの割れ接合は通常の強力接着剤程度ではとても強度を確保できない。

唯一期待が持てる接着剤は過去に購入歴のある「プラリペア」という商品。
現在"リキッド(メチルメタクリレート)"だけを切らしているため、ついでがある時にでも追加購入し、修理する予定。



リモコンが2個になるって?
いや、修理の結果次第。


< next prev >