| 
                       暇つぶしの検証 「Cura」と「CuraEngine」
                      「Cura」と「RepetierHost」の、スライサー比較 
「Cura」と「CuraEngine」が同じものだと思っていたので検証。 
同一条件のもと、仕上がりを比較してみた。
 
温度、吐出量、積層ピッチ、シェル厚み、インフィルと輪郭の重なり、プリント速度、インフィル密度・・等々、見えるすべての設定を同じにして仕上がりを比較してみた。 
プリントのノズル痕が全く同じなので、同一のエンジンと思われるが、同じ条件にも関わらず「Cura15.0.4」では僅かにリップルが発生。 
バージョンの違いによるものか?
 | 右上が「Cura」 
  |  | 
 
6ミリのステンレスシャフトを通す穴に於いては、どちらも"きつきつ"の状態で通すことができた。 
プリント精度に差異は無かった。 
精度に影響無い程度のリップル痕は、美観上の問題でしかない。
                      
                      
                      
                       
                     |