Pc-Trace

<< 2024年11月 >>
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30






Pc-Trace
PC-Trace

< next 3Dプリンターの記事 prev >

妄想から覚醒

妄想から覚めたのでプラグイン公開。
zipファイルを解凍したら、インストール先の「extensions」フォルダに7つのファイルをすべて投げ込んでください。
例:
通常のインストール先は下のような感じ。(↓コピペが早い)
C:\Program Files\Inkscape\share\extensions

結論として、3Dプリンターをレーザー加工と兼用させるには下のプラグインソフトだけで十分。(TTL変換用のLM7805も必要なし!)
他に、何も必要無いと言う事。(コントロールソフトは3Dプリンター専用のものを使うので、これまで通り)

3Dプリンターのヘッドにマウント(これは簡単)さえできれば、自作、中華を問わず明日からでもレーザー加工機に。

レーザーを壊さないために、ここで絶対に守ってほしい事!
下の、ダイアログの赤枠で囲った"数値"、"Mコード"はTTLレベルで出力するための固定値です。 変更しないでください。
PWMの最大値は12Vなので、下の略式を見ると理解できると思います。
255(PWM)÷12(V)✕5(V)=約106 ←24Vボードの場合54前後の数値
0を含めるか否か、ほとんど意味を成さないので突っ込み無しで!

※24Vのボードを利用している場合、FAN出力が5Vになる実測値を設定してください。

所有する24Vのボードを搭載した3Dプリンター(Pxmalion Core I3)のFAN出力実測値は"54"で5Vを指しました。←アナログテスターでの計測

※アナログテスターで実測すれば、ほぼ5Vになります。
デジタルテスターでPWMのパルス電圧を計測する場合、覚悟が必要です。
僕のテスターは気が表示が狂ったように乱数を発生し電池を抜くまで止まることはありませんでした。

現在は回復しています。  





「Inkscape」を起動すると、すべて「エクステンション」メニューに表示されるようになります。


多少のGコードを覚える必要がありますが、10分もかからないでしょう。

3Dプリンターでのプラグインの利用方法は重要になってくるので後日。

「FB」の杉本様が指摘なさってますが、NCの切削加工で利用する場合、8φのリニアバーや、タイミングベルトを使用した機構では強度的に弱く、危険ですのでお勧めしません。 (切れるミルを使い、超低速切削を行えば可能かもしれません)
NC制御に於いてもプラグインはそのまま利用できるので、問題はありません。

添付ファイル 添付ファイル


< next prev >