Pc-Trace

<< 2024年11月 >>
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30






Pc-Trace
PC-Trace

< next memoの記事 prev >
>>このカテゴリーの記事一覧

YouTube動画・How to Create the World in 1 Minute

タイトル通りに1分で作成する事は難しそうだが、360度パノラマviewで使えそうなプラグイン。



平面から完全な球体を作成。
極点にシワのできない、目からウロコな動画。
近々やってみたい!





せっかくインストールした「Twinmotion2020」 が理解しづらく、僅か一日で挫折!
インポートしたモデルを自由に動かし、アニメートする事が出来ない!


45度スライス!

ベルト式斜め45度プリンター、いずれ自作する日がくるのか?(自問自答無回答)



「Coffee Break」


「Bezier surface」 メモ

使い方が今ひとつ理解できなかったので放置したままだった「Bezier surface」の備忘。




きっとレビュー以上の機能を有するハズ。

操作がシドロモドロだが意味不明の動画をUP(面倒なので編集無し)
添付ファイル 添付ファイル


「Coffee Break」YouTube メモ

後でやってみたいのでメモ!

YouTubeリンク:
https://www.youtube.com/watch?v=o9Vh8165nFw



ここのリンクからモデルをお借りし、いろいろ弄ってみた。

UVエディター画面


レンダリングしても、レンダープレビューとあまり変わらない。


して何に使うの? と、問われると・・・答えに窮する。


「VASE」モデリングからスライスまでの備忘録

デフォルトのボックスで花瓶を作成。 動画3分ちょっと。

大まかな流れ

1..デフォルトで表示されるボックスのTOPを削除
2..Z方向にストレッチ(ここでは2倍)
3..面の細分化(ここでは20分割)

その後のモデファイアー処理

4..厚み付け(ここでは0.1)
5..捻る
6..押さえつける
7..持ち上げる
蹴る!・・は無い。
その他、試行錯誤で。

8..スムージング
9..STLでエクスポート
10.Slicerに読み込み
11.スライスして・・


添付ファイル 添付ファイル


「Coffee Break」黒フィラメント・積層痕

新たに「後悔した商品」に加えた廉価版黒フィラメント(1,599円)
ノズル交換後に多少の調整を要したが無事プリント終了。

後付コンセント(既出)ケーブル穴付き。
プリント後のノズル痕も綺麗に揃った。


駄目の枢軸から解除!


「Coffee Break」比較色々・・

廃棄予定フィラメント・白

白もまた然り。 復活!


リトラクトを最小でオン! 今度は糸引きなし。


DIY! オレンジはすでに倉庫の中で使用中。


ブログ更新中に届いた近接センサー(左) ちっちゃ!


これまで使ってきたものとサイズ比較。
感度は表面積に比例するため、センサーの検知距離は前の1/4程度。
ガラスを使ったテーブルだとほぼ絶望的。

仮に付けてみる。 参考資料が無いので回路はこれから考える。
(黄色のセンサーはサイズ比較のため)

添付ファイル 添付ファイル


廃棄寸前だったフィラメント

Amazonで注文して後悔した2つの商品。

1..商品到着予定日を半月過ぎていまだに届かない商品
2..下記フィラメント(同じ思いをする人が出ないよう、アフィリンク無し)

高評価、サクラチェッカーでも合格なフィラメント。
強度が高く、値段は安く、評価は高い? 三拍子揃ったフィラメント。


問題のPlusフィラメント。 期待してプリントするも・・


プリント開始と同時にいきなりの "ネリネリ団子" 状態。
その後、ノズル温度190〜240度、ベッド0度〜100度(もしかしてABSである可能性から)、吐出量、ノズルからベッドまでのクリアランス、マット材質、PiTの厚塗り・・等々。
考えられる限りの浅知恵を凝らし、すべてのテストがことごとく失敗!

導いた結論は無駄な時間を費やすより廃棄する方が安上がりというもの。
箱に戻してゴミ出しを待つ状態にあった。


・・で、寝ながらふと思いついた一つのアン!(案だった)
同じフィラメント同士ならくっつくかも? という事で早速実行。
これまでのフィラメントで一層目をプリントし、二層目で交換。

予感的中!


途中、問題は発生したが結果はご覧の通り。
数十分後に発生するノズル詰まりによるエクストルーダのノッキングはフィラメントが柔らかいもので起きやすいのを経験済み。
糸引きは出るが、リトラクトを切る事でほぼ解消できる。(だった事が多々)
・・でこれまた的中!

捨てなくて良かった!
白く見える部分は糸引きをやすり掛けした跡。



無事工具入れの完成。
肉眼では見えにくいが、この角度でフラッシュを当ててようやく積層痕を撮る事ができた。



この記事を書いている最中に一番目の商品が到着。
何というタイミング!

結果、2つの問題が丸く収まった。

※フィラメント購入後、すべてのレビューを読むと3Dプリントでキャリアある外人さんが、問題のある商品が混ざっている事をしっかりと指摘されていた。
添付ファイル 添付ファイル


「PrusaSlicer」リコンパイル・テスト

Slicerを使いたい一心で、ハングル→日本語の書き換えも順調!
しかし、ワードが多すぎて年内で終わらすのは無理っぽい。




「Coffee Break」

軽トラ数台分。 大量の断捨離(本人を除く)も一段落。

ブログに戻る手始めにメインで使用しているPCのWin7をWin10にアップグレードする作業から。
OSを変えると慣れるまで一苦労しそうな予感はする。

Win7→Win10 色々意見はあるが、まだ無償アップグレードができる事に間違い無い!(強引だが、個人的意見。認証が必要なときは現在利用しているWin7のプロダクトキーがそのまま通る)
https://www.youtube.com/watch?v=I8de7B3PXd8
または、
https://www.youtube.com/watch?v=I9hLxSreUNc

※Win7で、「Windows Live系」のメールを利用していた人は契約プロバイダーによっては接続時に「0x800C013E」エラーが発生し繋がらなくなる可能性もあるので注意。(事前に別ドライブなどへのメールデータのバックアップ必須!)

「0x800C013E」エラーを回避できず、リカバリーでWin7に戻しても接続エラーはそのまま継続されるので原因を見つけられない人は策をググりまくる羽目に!
(ネットではこの件に関するマイクロソフトの放置プレイに怒りの声も多く挙がっているが、最初にアップグレードしたPCではこの問題はすぐに解決できた)


「Blender2.8」Force・設定動画(1分30秒)

物理演算・Forceテスト

Blenderの添付ファイルは「再生ボタン」で演算開始


設定動画は・・参考サイトで
添付ファイル 添付ファイル


「Blender2.8」パノラマ画像の表示(45秒)

パノラマ画像の準備から。

今回は既出の「Street View Download 360」から画像を取得。
システムのダウロード先:https://svd360.istreetview.com/

世界中?のパノラマ画像が手に入る「Street View Download 360」


Street View Download 360 のダウロードボタンを押すと表示される。


Blender2.8での表示に特別な設定は必要なく、環境画像として画面に取り込み「レンダープレビュー」に切り替える事でパノラマ画像として表示される。

画像表示までの操作は30秒とかからない。
添付ファイル 添付ファイル


「Blender2.80」で、World画像がうまく表示されないとき

前出の「Planet・Earth」データを Blender2.80 (最初のバージョン)で開いたときに気がついたので補足説明。(動画説明あり)

新しいバージョンの「Blender2.81」では問題なくWorld画像が表示されるのに対し、2.80初期バージョンではうまく表示されない件。

雲のアルファが効いてないので下のWorld画像が遮蔽されてしまう。


画像は2.81の場合。
2.81では同じ設定でも雲とWorld画像がうまく合成できている。

添付ファイル 添付ファイル


「Blender2.8」Explesion(1分40秒)

前の続きで少し。

「F3」キーを押して検索キーワードを入れた瞬間、表示されたメニューに見えた"爆発"の文字。

意味は無いがやってみた。


パラメータの設定は感覚!
他の詳しいサイトを見たほうが良い。
添付ファイル 添付ファイル


< next prev >