Pc-Trace

<< 2024年11月 >>
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30






Pc-Trace
PC-Trace

< next Blenderの記事 prev >
>>このカテゴリーの記事一覧

「Blender2.8」階段を作る 3

螺旋階段


添付ファイル 添付ファイル


「Blender2.8」階段を作る 2

コンクリーリ階段のイメージ!


添付ファイル 添付ファイル


「Blender2.8」階段を作る 1

練習 その1



設定した数値は根拠にもとづかない、デタラメなものです!
(単なる操作を表現)
添付ファイル 添付ファイル


「Blender2.8」階段のモデリング・備忘録その1

せっかく目に留めたプラグイン。 使わないと記憶から消えてしまいそうなので少しだけ。

専門知識は持ち合わせてないが、階段作成に必要な条件を満たしているように感じる。(素人の感想!)
複数覚えても忘れそうなので今回はストレート階段一つだけに絞った。

これ一つだけでやってみる。


階段の項目の一部を日本語化してやっと使えた。
今回は形状作成だけに絞って曲げる、伸ばす、加えるが自由自在に出来る事がわかった。


SketchUp8用にdaeでエクスポート。


ストレート階段一つで通常のモデリングなら間に合いそうな気がする。
次は制作過程と設定をアップ予定。
添付ファイル 添付ファイル


「Archipack」のセッティングについて補足説明

「Archipack」Addonの使い方を学ぼうと、ネット検索中に多く目にした"枠にアイテムが表示されない!" の記事。

参照:
https://blenderartists.org/t/2-8-repo-incl-archipack/1135918
枠で囲った部分はアイテムセットに関する説明


「Addon」にチェックを入れただけではプリセットされたアイテムが無いので空で表示される(グレーの枠だけ)


プリセットされたアイテムを表示させるには予めRender処理が必要。

なので、「Add Mesh:Archipack」のアドオン内容をドロップダウン表示させ、黄枠で囲ったRenderボタンを押す。



ボタンを押すと確認のための黄枠で囲った青いボタンが表示されるので、ためらわずに押す!


展開には多少時間が必要。 その間、「Coffee Break」
※展開終了のメッセージが無いので、途中で止まったら閉じる。

ふたたびAddonを呼び出し、アイテムが表示されたら "めでたしめでたし"。


添付動画は、Archipackアドオンの展開(Render)ボタンの場所。
添付ファイル 添付ファイル


「Blender2.8」と「SketchUp8」のデータ親和性

行き詰まったときの「Coffee Break」!
説明読まずに闇雲に弄り回しているので当たり前。

Archipackの一部のデータを呼び出し、SketchUp8へ渡す親和性テスト。

BlenderにArchipackのパーツの一部を呼び出し。


SketchUpに取り込む。 壁だけ厚みが無くなった!




階段などは状況に応じて段数などが自動計算され、設定する項目も多い。
対象対称反転などもマウスドラッグでリアルタイムに実現可能。
添付ファイル 添付ファイル


「Blender2.8」で利用可能な時短Addon。 建築向けArchipack

YouTubeの動画はBlender2.79に標準でパックされているもの。
これなら素人でも何とか・・・ならんか (^^;




Blender2.8の「Archipack」Addonにチェックを入れる



新しい「Blender2.8」でも同じプラグインが継承されていた。
「Blender2.8」でArchipackのAddonにチェックを入れ、壁、窓、扉を無意味に配置。



「Archipack」を利用した、「15分でBlenderでキッチンを作成する」動画も興味深い。



「Coffee Break」


「Blender2.8」 Landscape 練習中断

台風10号の影響で突然の停電!

「Landscape」練習中の操作を録画中に消失。
転電→(停電)復旧後に練習を再開するも素材不足に陥り作業はここまで。


表示までに多少の時間を要するが、レンダープレビューで同じ画面を表示できる。
追加の素材作りが面倒なのでこれにて終了。
添付ファイル 添付ファイル


「Coffee Break」Landscape練習

あいた時間で練習。
練習動画リンク:https://www.youtube.com/watch?v=yrMee2gcS20
2.8を理解できてない状態でのノード設定は難しい。

行き詰まりは想定内。


読み込んだ状態ではプレビューできないので、「レンダープレビュー」に切り替える


続きをやってみたい方は練習途中の添付ファイルで。
※著作権保護の観点から使用する空の写真は近くで撮影した。
添付ファイル 添付ファイル


「Blender2.80」の、SketchUpデータ・インポートに関するメモ

結論から・・

Blender 3D Architectによると、
SketchUpデータ・インポート用プラグインは、Blender 2.8用にまだ更新されておらず、「Blender2.79」を介してデータをインポートする必要があるということ。

Blender2.8にSketchUpデータを取り込む手順:

SketchUp 2017 までがサポートされている「skp」ファイルプラグインを「Blender2.79」にインストール。

プラグイン・サイト:
https://github.com/martijnberger/pyslapi

「Blender2.79」を英語モードに切り替え、SketchUpデータをインポート。
出典:Blender 3D Architect


開いたデータをそのまま「Blender」ファイルとして保存。
保存したファイルを「Blender2.8」で開き、作業を開始する。



SketchUpから直接「dae」形式でエクスポートしたデータを取り込んだ場合と、Blender形式のファイルに変換してデータを取り込んだ場合の比較。

SketchUpから直接「dae」形式でエクスポートしたデータを読み込むといたるところのデータが欠落する。

(その逆に、Blenderで作成したデータを「dae」形式で保存したものはSketchUpで正しく読める)


「skp」を「Blender」ファイルに変換したデータでの欠落はみられ無かった。


「dae」形式でデータを取り込んだ場合、後で多くのデータ修正を行わなければならず、「skp」ファイルを一度標準ファイルに変換してデータを利用した方がはるかに作業効率が良い。

現在使用中のVer2.9においては、SketchUp8で「dae」形式を正しく読めているので、上記訂正。(データ量、サイズについては未検証)


「Blender2.8」 パーティクル終了!

前出のダウン直前までの絨毯モデリング動画を添付。


データ量の多いモデルを扱った時にクラッシュが多発しており、アンドゥーリドゥー回数を制限したり、グローバルアンドゥーのチェックを外す事であきらかに現象の改善がみられた。

現在、8Gのメモリー(1/4の実装)で作業をしており、新しいBlenderで複雑なモデルを扱うにはきびしい環境にあるのかもしれない。

添付ファイル 添付ファイル


「Blender2.8」 練習時に高確率で落ちる謎!

Blender2.8で、ある特定の操作をすると高確率で落ちる現象に悩まされている。
使いはじめて2日程度の設定なので諸々の不備があるのは重々承知の上だが・・
同じ操作を他のPCで実行しても同じ現象が発生するので問題は複雑。

突然のPCシャットダウン。それは"モフモフ"の絨毯制作時に発生した!


シャットダウンが毎回繰り返えされるとモチベーションはガタ落ちとなる。
添付したファイルがそれだが、レンダー処理を施すと現象が発生する。

※添付ファイルにレンダー処理する際は自己責任で!
絨毯制作における一連の操作(シャットダウンまで?)は後日。
添付ファイル 添付ファイル


「Blender2.80」 Screencast-Keysプラグイン

Blender2.80「Screencast-Keys」のAddonリンク

GitHub:
https://github.com/nutti/Screencast-Keys/releases

インストール後に有効化した実行画面



「Blender2.80」クロス(布)モデルファイル添付

いつも通り3分以内に収まるモデリング動画。

旧バージョンの「ScreenCastkey」に代わる機能を見つけられないので、なるべくショートカットを使わないメニューのみの操作。

「Blender2.80」の添付ファイルは、通常のセッティングなら「再生ボタン」か「スペースキー」を押して再生開始。(100フレームの設定)

再生中でもマウス・センターホイルを押し込んでグルグル動かせるほど高速。

添付ファイル 添付ファイル


< next prev >