Pc-Trace

<< 2025年7月 >>
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31






Pc-Trace
PC-Trace

< next Sketchupの記事 prev >

Coffee Break..


土曜日のCoffee Break!
個人的なメモ。

これまで "SketchUpのMATERIALは色塗り程度" としか考てこなかったが、SketchUpで簡単に呼び出し、設定ができる「PBR」のプラグインに出会った今、Freee素材ダウンロードサイトでパックされたほぼすべての画像要素を再現できるようになり、今後利用する機会も増えてきそうだ。

Freee素材サイトambientCGでDownloadした画像にパックされていた内容

AmbientOcclusion
Color
Displacement
NormalDX
NormalGL
Roughness..他



「PBR」プラグインの設定ダイアログ
(ライトなどの光源に対する不満は残るが、そこはMATERIALで)


設定項目としては満足レベル。


SketchUpで平面にペイントした、レンガの自作マテリアル。
光沢と、光沢+法線マップの2つを設定。 SketchUp側ではいずれもマット!



「PBR」でレンダリング。 バンプマップ無しでも効果は確認できる。
SketchUp内で、ディスプレイスメントを使用しての重い処理は実用的でない!(と、勝手に思っている)
ポリゴンを増加させる事なく、効果が出せれば..



< next prev >