Pc-Trace

<< 2024年5月 >>
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31






Pc-Trace
PC-Trace

< next 3Dプリンターの記事 prev >
>>このカテゴリーの記事一覧

「Blender」:lastsupper

やっと見つけた「最後の晩餐」のレリーフデータ!
・・だが、ちょっと何かイメージが違う。



Blender + 3Dプリンターで出力できれば個人的な用は足りるので作成。
ギリギリの許容範囲。

画面は、レンダープレビュー



添付ファイルは、Blender ZIPファイルと、3DプリンターやCNC(好みの尺度で)用のSTLファイル。( Free)
添付ファイル 添付ファイル


Mona Lisa

説明不要なテーマ

シェーディングはレンダーモード
reliefの「モナリザ」もひときわ!

添付ファイル 添付ファイル


「flower」 Blenderデータ添付

フリーのDepthmap画像を、フレーム無しのSTLデータとして作成


4時間後の出力結果


この後、モデルを引き剥がすのに一苦労!
何とか破損させる事なく剥離に成功。



Blenderデータを、Anaglyphの設定で添付

添付ファイル 添付ファイル


CNCや、3Dプリンターのための Eagle

続・CNCや、3Dプリンターで出力して楽しむためのデータ。

CNC関連の動画でよく見かける、フリー素材のDepthmap画像から作成。
3Dモデル化に相当時間を要するが、いつもながらのBlender頼み!
画面はシェーディング・レンダーモード。


3Dプリンターで印刷する前のSTLファイル。
好みのスケールでプリントすると良い。



どの程度立体的に見えるか、久しぶりのAnaglyph画像。


Blenderファイルと、CNC、3Dプリンター用のSTLファイルを添付
データを保証する事も責任を負う事もできないので、了解できる方のみ。
添付ファイル 添付ファイル


NCと、3Dプリンター

ミルと、フィラメント。
よく考えると、どちらも似た解像度の造形になっている。
次は、Depthmap画像を3DPrinter用にレリーフ加工し、同サイズでの出力結果を比較してみたい。

立体化した画像


サイズや起伏が自由自在に・・(してはいけない!)



「Coffee Break」 NCリミッター、プリント

BlenderCAMに構うこと、ほぼ一日。
リミッター無しのCNCを購入したため、夕方から製作に入った。

半年ぶりの3Dプリンター。

わずかばかり残ったフィラメントは1年以上が経過し、カールを伸ばすだけで割れて崩れる状態まで劣化していた。
仕方ないので、リールごとビニール袋に入れてドライヤーで温めること数分。
湿気を飛ばしたあと、常温に冷めてから再利用した。(熱が冷めないうちはくの字に曲がってしまう)


無事に印刷を終えた。


2020用スライド式・X軸側のリミッターが完成。2リミッター1端子!


2セット揃ったところで、今日はここまで。
使用したスイッチは、40年以上前に購入したオムロンのマイクロスイッチ。 クリック感が分からないほど軽く、抵抗が少ない。



Marlin・Firmwareアップデート

何かをしなければ・・だけの理由でMarlin・Firmwareをアップデート。

1.1.0-RC6 旧バージョン起動画面
;

Marlin 1.1.9バージョンアップ画面。
印刷前のノズルクリーニング機能の追加や、オートレベリング時の挙動に変化は見られるものの、プリント後の質に、特に変化は見られなかった。
(微妙すぎて分からない?)
起動画面とリセット画面。 どちらも同じ。


オートレベリングの様子 (近接センサー)
ノズル先端とベッドのクリアランスは1mm。
「#define AUTO_BED_LEVELING_BILINEAR」 を使用


Marlin1.1.9のオートレベル設定で参考にしたページ
ここをクリックして「Marlin」設定ページへ


Marlinのブート画面作成・リンクアドレス
https://marlinfw.org/tools/u8glib/converter.html



添付ファイルは「ゆきの散歩道」ブートファイル
添付ファイル 添付ファイル


「Coffee Break」

面積の広いモデルは、後にベッド引き剥がしの苦労が待ち受ける。


ベルト式がほしい今日この頃。

無事にプリント終了。
いつも通り、小型ハンマーとノミで取り外し成功(左上に打ち込み跡が残った)

添付ファイル 添付ファイル


45度スライス!

ベルト式斜め45度プリンター、いずれ自作する日がくるのか?(自問自答無回答)



「Coffee Break」

45度傾斜ベルト式3Dプリンターのスライサーが気になっていたがすでにCuraから出ていた!



ベルト回転式のプラットフォームシートが一般販売される日は近い?


「Coffee Break」板壁DIY

棚板、トレイなど、レイアウト自在のDIY壁。

SketchUpで簡単なモデルを設計し、刷り上がりを待つだけの楽ちんDIY。
壁板の厚み12ミリ。
板間隔用に17ミリのスペーサーを印刷して使用。

※添付データは自己責任で。

SketchUpでモデリング中。
すべて、棚やトレイのレイアウトは自在に配置できる引っ掛け式。


プリント前のスライス


フィラメントとの相性が良く、ツルツルの仕上がり
手前の横線は印刷開始時の垂れを拭き取ったノズルクリーニングのあと。


手抜きクリーニングGコード
G1 Z0.3 F400
G92 E0
G1 E8 F400
G92 E0
G1 X10 Y10.000 Z0.200 F1000
G1 X60 Y10.000 E3
G92 E0



裏面。 
ビニール程度の映り込み。
貼り付きが強くノミとハンマーを使って取り外し!
プラットフォームシートは使い続けて2年が経過。
モデルの裏面に前の印刷跡や微細な気泡が映り込むようになった。


自在フレームに棚板をセットし、小物を乗せて強度確認。
少々の重さには耐えそうだ。





添付ファイル 添付ファイル


「Coffee Break」精度はともかく・・

高精度と荒精度の組み合わせ!
普段なかなか思い浮かばない。




「Coffee Break」

HOOKも作りすぎると不必要に取り付けてしまう。

なおも端材が切れる様子はなくプリントを終了することにした。
溜まってしまった予備のフック。



「Coffee Break」フィラメント端材処理

たまたま必要になり、端材処理を兼ねてプリント!







粘着が強すぎるのでオススメはしないが、裏面は「Scotch SPS-19」超強力両面テープを貼り付け。
この際なので少し作り溜めておく事に。
添付ファイル 添付ファイル


「Coffee Break」寝てる間に刷ってみた。

「PredatorActionPliers」と言うらしい。

使いみちは無いが、奇抜な形状と単純構造のギヤの組み合わせに目を惹かれてプリントしてみた。

PredatorActionPliers


添付ファイル 添付ファイル


< next prev >