Pc-Trace

<< 2025年10月 >>
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31






Pc-Trace
PC-Trace

< next   prev >

ゆっくりCoffee Break.. 回帰、快気

旧Google・SketchUpがトリンブルに買収され、懐かしいバージョンのSketchUpが次々ダウンロードできなくなり、残念な思いをしたことがあります。

フリーからサブスク時代の到来・・(金銭的に厳しい時代)
もう一度サブスクからフリーのSketchUpへ戻り、楽しんでみる試みが以下の内容です。

SketchUp8は、多少のバグや不便さは残るものの、スタンドアロンで動作し、ネット接続不要でおまけに無料。割とサクサク動き、現在でも多くのPluginが存在する貴重なキャドでした。 アドレスさえ取得できれば現在でもダウンロードは可能です。
知ってる人は、知ってる、回帰なサーバー??

試しに下のリンクをクリックして、開いたエクスプローラーの、保存ボタンを押してみてください。 SketchUp・日本語版のウンロードが開始されます。 SU8の場合、アイコンは異なりますが、「ゆきの散歩道」で利用しているバージョンと同じものになります。


SketchUp8:
https://archive.org/download/fw-3-0-16950-ja/FW-3-0-16950-JA.exe

SketchUp Make 2017 64 bit:
この頃からSketchUp・Pluginの一部が有料化するなどして、互換性が失われてきました。SketchUp Make の最後の無料バージョン
https://archive.org/download/sketchupmake2017/sketchupmake-2017-2-2555-90783-ja-x64.exe


アドレスの逆引きで、簡単にすべてのファイルにアクセスできてしまうため、ここで詳しくはふれません。



保存ボタンを押すと、ダウンロードが開始されます。


現在、旧SketchUpのPlugin類は入手しにくくなっているので、未整理のままzipファイルでの公開も考えています。

むしろ、当時のSketchUpの方が楽しめた気がします。
スケッチフィジックスPlugin。 酔ってはないけど、タイムラグがあって操作が難しい・・



通常作業での設計

添付ファイル 添付ファイル


< next prev >