| 
                       「Pxmalion」アダプター強化
                      Amazonの「Pxmalion」に対するレビューから不安記事を発見。 
付属のACアダプターが容量不足により高熱になり、やがて故障に至るらしい。
 
確かにヒートベッドを使うとアダプターが手で触れないほど高熱になるのはちょっと心配。 
早速4倍以上の容量を持ったパワーサプライを購入して換装する事にした。
 
が、商品が届いて接続時にちょっと戸惑う。
 
これまで12Vで使ってきた同タイプのパワーサプライと端子の配置が真逆なのである。 
つい、ラベルを数回見直してしまった。
 
配線を終わらせ出力を測定すると23.1V。 
アジャスターを回して24.0Vピッタリに調整。
   
やっと安心してプリントできる環境が整った。(・・日本製でなければもう何があっても驚かんぞ!)
 
先日はコントローラーのメニューから見慣れないコマンドを実行してZ軸がリミッターを超えて下降を続け、危うく耐熱ガラスを割るところだった。 
(Adjust Z-axis:これを実行すると最上部まで上ったあと、Z軸のリミッターを無視してヘッドが降りてくる) 
いったい何のためにあるコマンドなのか?
 
※10月20日、組み立てマニュアルの見直し。 Z軸の平行度を調整するためのコマンドだった事が判明。 
そりゃ、ぶつかるわ!
  
                     |