Pc-Trace

<< 2024年10月 >>
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31






Pc-Trace
PC-Trace

< next 最新の記事 prev >

取り付けネジの長さミス

インフィル100%の方が良いパーツ。
締め付けのきついパーツにも関わらず、インフィル50%で印刷した結果

取り付けネジが少し長かったために起こった事例。
ストップ位置を越えて締め付けられ、割れが入った。
インフィル100%だとこうなる前に気付いた。


このパーツは"Level"再調整、ベルト再張替え等、面倒な部分。


「TERAOKA」100ミリ幅マスキングテープ・モデル貼り付きテスト

120x120サイズで、100ミリ幅マスキング・テープのプリント定着テスト。

ベッドと接触するプリント面は綺麗。

貼り付きが強すぎて取り外しを失敗した。
ベッドのレベルを高くするか、送り速度を早くするなど、追加テストが必要。

動画は二層目のプリントに入ったところ。

添付ファイル 添付ファイル


サポートからのアドバイス内容が・・

プリンターの動作不良、いまだ未解決。

メーカー・サポート係りからの返信はもらえたが、丁寧な文章で僕より上手い。
意思の疎通も問題ないが、サポート内容が実証済みなものばかり。

手っ取り早く解決するため、「ファームウェア」のバーションアップを希望しているが、サポート内容を色々試してもらい、それでもダメな場合は出してくれるとの事。
詳細な内容で伝えたつもりだが。
正常動作さえしてくれればソース内容の見えない「Hex」形式でも構わないんだけど。

遠回りだなぁ・・
気長に付き合うしかなさそうだ。


ABL動作確認

圧力センサーの動作確認。

最初のLCD画面はノズルにセンサーを取り付けた後のトリガーテスト。
問題なくレベリング動作完了


ファームウェアをバグフィックスの終わったものにバーションアップをしない限り、プリント時に反映されない。
質問に対する中国からの回答はまだもらえて無い!


室温5度以下

最低温度未満の表示。

ヒーターの最低設定温度は5度なので、室温がそれを下回ったらしい。


「Merlin」のファームウェア温度設定部分のソース。


天気は良いが、強風。
日陰には雪が残っている。


圧力モジュール修理

心配事があり、何も集中出来ない日。

中華プリンターのオートレベリング動作不良についてはサポートに問い合わ中。
・・が、いまだ返事無し。(日本語でメールしたのが悪かったかもしれない)

気を紛らわすため、圧力モジュールでも修理する事にした。

何の緩衝材だったか記憶に無いが、耐熱性の固めのスポンジを見つけたので代用。
偶然だが、モジュールについていたものと同じ材質のようだ。

失敗したら捨てる覚悟で修理開始。

溶けたスポンジを根本ギリギリで切り離し。



UCHIDAのテンプレートで円径の測定



彫刻刀で繰り抜いたスポンジはガタガタなのでインパクトドライバーの先端に取り付け、ナイフをバイト代りに当てて整形(高速回転)
その後ベースに接着




購入時と同じサイズで完成。ノズルもしっかりキャッチ出来た。
800番のペーバーで外周を磨いても柔らかいので面が荒れる。性能に影響は無いので良しとした。


接着剤が乾いたら動作を確認する予定。


手抜きの薦め

3Dモデルのプリントアウトに必要の無いイメージ部分(電子基板、フレームなど)はなるべく労力を省きたい無駄の対象。

"作っている場合では無い!" と言うより、作らなくても既にある事の方も多く探した方が手っ取り早い場合がある。

下の「SketchUp」で作成された「Mega2560+Ramps1.4」のモデルは、合理的に上手く処理されている。


今回の3Dモデルをダウンロードしたと思われる対象サイト(記憶が??)
https://www.yobi3d.com/q/3D-model/dasaki-ramps-enclosure

この記事そのものも手抜きに。
添付ファイル 添付ファイル


ファン交換

2号機のファン取り替えは二度目。
最近、ブザーに近い音が出るようになり、手で触っても振動が伝わるレベル。
造形物に影響が出てないハズも無く、光の当て具合で前出のケース写真のようにリップル痕が見える。
※交換時にモーター支持部分の2箇所に亀裂があるのが分かった。

ファンの振動が影響してか、ヘッドの取り付けネジまで緩んでいた。
短期間ごとの点検が必要。

結構溜まったホコリ。
定期的に柔らかい刷毛で掃除はしているのだが・・。


こんな状態でも平気で回っちゃうんだネ!


ピッチの変更忘れであと4時間!

"イチ・キュッ・パ"の黄フィラメントで中華製プリンター目詰り。
分解したくないので、自作プリンター2号機にセットし直し目詰り。
毎回同じ失敗を繰り返している。

普段使用しているフィラメント(「Aspectek」)は、寒い季節にプリント中でも容易に折れてしまうため、柔らかくて融解温度が低い"イチ・キュッ・パ"の出番となるが、設定のし直しを忘れると面倒に見舞われてしまう。

最初の一方的な押し込みでは抵抗なくノズルから排出されるが、引き戻し(リトラクト)動作を行うと伸ばされて細くなったフィラメントとバレルの間に隙間が出来てしまい、次の押し込みでその空隙に溶けたフィラメントが入り込でしまう。
一度バレル内部に入り込んで固まったフィラメントは融解するほどの熱が伝わらないため、内部で固まったままとなり、無理に通り抜けようとするフィラメントとの摩擦でエクストルーダが押しきれなくなりノッキングを始める。
こうなるとノズルとバレルを分解して取り除く他ない。

対策は限られており、フィラメント交換時は既定の温度に達しているかを確かめ、力任せな動作をしない事。
(複数回の押し引きをしない)

プリンターの個性に依存するかもしれないが、個人的にはいつもより温度を低めに設定し、フィラメントのリトラクト量と吐出量も減らす対策をとっている。

そんなこんなで、メンテ終了後プリント再開。
今度は積層ピッチの変更を忘れて約12時間の長時間プリントに・・








オートレベリング後、センサー取り外しを忘れると・・

前に、Z軸レベルセンサーに使われている圧力モジュールの同等品(Amazon)を紹介した事があったが、オートベッドレベリングが機能せず、取り外しを忘れ悲惨な姿に

本来あるべき姿


ちょっと席を外した隙に取り外しのG29コード実行時のブザー音が聞こえず溶かしてしまった。
キャップ式のレベルセンサーは注意が必要。
(オートレベリングが機能すれば取り外せる位置で停止し、センサーを取り外せるので普通は起こらない!)
G29がブザー音のみで、スルーされた場合、そのままヒーターが入りプリントモードに入るため溶けてしまう。



「Pxmalion」ボード付け替え断念(そして終了)

Mega2560+Ramps1.4の構成でファームを書き換え、あとは端子を接続するだけ・・の段階まできて、端子外形が異なり(大きい)隣のピンにぶつかり接続できないというトラブル発生。
ピッチが同じなら端子が入るという思い込みが招いたトラブル。
工作を楽しんでいるいる訳ではないのでこれで終了。
ケーブルをすべて切断してまでの改造は見送る事にした。

オリジナルファームを書き込んでのコントローラ付け替えはあえなく終了となった。

また元に戻すの面倒くさいナァ!


入れ替え決定

しまっていた予備のボードを引っ張りだし、中華製プリンターのコントローラと入れ替え決定


ハードウェアに合わせて「Firmware」の書き換え作業が・・面倒。


100ミリ幅のマスキングテープを使ってみた。

病院帰りに「ナフコ」へ立ち寄り、かねてから試してみたかった3Dプリンターのベッド用にマスキングテープを購入。

幅100ミリのもので630円程度。(厚みは実測で0.1ミリ)
ベッドに2列貼るだけで済んでしまう。


早速中華プリンターでテスト。


プリントしたモデルが強く貼り付くので、取り外し時は大変だが(ナイフをエッジにあてがい、小型のハンマーで軽く叩いて取り外し)、後は耐久性。
同じ場所で何回プリントできるかしばらくテストしてみることにする。


「Pxmalion」オートレベルの効かない初期「Firmware」にヒット!

購入した「Pxmalion」は、Amazonのレビュー通り、オートレベルが付属していても機能しない方の初期「Firmware」にヒットしていた。 少し残念。(動作するがEEPROMに保存出来ず、プリントにも反映されない)

現在のコントローラを書き換えても良いが、「Pxmalion」の端子群がオリジナルなため、フィラメント切れのセンサーとオートレベルセンサーが一つで兼用されているピン端子番号の割り当てが不明なため、とりあえず保留。

3Dプリンターを自作する際、予備で2台分の「Mega2560」ボードを購入していたので代用する事にした。
自作プリンター用に書き換えた「Merlin」の「Firmware」を更に「Pxmalion」用に書き換え、テストRUNする予定。(未定)
※「Pxmalion」から吸い出したEEPROMデータは以下の通り


A4988のドライバーを、ステッピングモーターの規格に合わせて半固定抵抗で電流調整する必要がある。
(エクストルーダとタイミングベルドで駆動するモーターとでは規格が異なるので注意)


元気もらえる動画

気分が停滞しているとき"爺さま"でも元気をもらえる動画。
才能もだが、随分努力もしたんだろうナ。 




< next prev >