Pc-Trace

<< 2024年11月 >>
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30






Pc-Trace
PC-Trace

< next 最新の記事 prev >

「Coffee Break」名古屋城

名古屋城
GoogleMapからSketchUp8に取り込み(広範囲だったため待ち時間、30分以上)


エッジを表示するとエグい事に!
メッシュは地球の曲率らしい?..わからんけど。 地平線がみえるほどの広範囲になると地球の形状に合わせて湾曲するという。
ソース元:Importing Actual 3D Models From Google Maps


出典:上のソース元に同じ




データ136Mにつき、今回は添付無し!


「Coffee Break」

45度傾斜ベルト式3Dプリンターのスライサーが気になっていたがすでにCuraから出ていた!



ベルト回転式のプラットフォームシートが一般販売される日は近い?


「Coffee Break」マップデータ、色々試す。

東京タワーの作り込みが意外と細かいのに驚いた。
都市の3DデータをBlender内で動かすとゴジラになった気分を味わえる。





シェーディングビューに切り替えるとマッピングされる。
添付ファイル 添付ファイル


GoogleMap データ取り込み2

調子にのってパート2

BlenderでのMAPデータ取り込みについてはYouTube動画の説明通りで、特に難しい部分は無い。
「OK」のウィンドウ選択と、ボタンを押すタイミングに注意するくらい。

ド迫力の桜島

添付ファイル 添付ファイル


「Coffee Break」取り込み、やってみた。

多少、まとめる必要はあるがBlenderへのマップ取り込みをやってみた。

グーグルマップから取り込み


実家近くの大きな橋。 Blenderでインポート


データが大きくなると読み込みに時間がかかるため、最小限に留めた方がよさそうだ。(あ! ロースペック、自分だけだった)
添付ファイル 添付ファイル


「Coffee Break」


「Coffee Break」板壁DIY

棚板、トレイなど、レイアウト自在のDIY壁。

SketchUpで簡単なモデルを設計し、刷り上がりを待つだけの楽ちんDIY。
壁板の厚み12ミリ。
板間隔用に17ミリのスペーサーを印刷して使用。

※添付データは自己責任で。

SketchUpでモデリング中。
すべて、棚やトレイのレイアウトは自在に配置できる引っ掛け式。


プリント前のスライス


フィラメントとの相性が良く、ツルツルの仕上がり
手前の横線は印刷開始時の垂れを拭き取ったノズルクリーニングのあと。


手抜きクリーニングGコード
G1 Z0.3 F400
G92 E0
G1 E8 F400
G92 E0
G1 X10 Y10.000 Z0.200 F1000
G1 X60 Y10.000 E3
G92 E0



裏面。 
ビニール程度の映り込み。
貼り付きが強くノミとハンマーを使って取り外し!
プラットフォームシートは使い続けて2年が経過。
モデルの裏面に前の印刷跡や微細な気泡が映り込むようになった。


自在フレームに棚板をセットし、小物を乗せて強度確認。
少々の重さには耐えそうだ。





添付ファイル 添付ファイル


ど忘れ!「Bender」プラグイン再考

使い方をすっかり忘れていたので再出、再考、そしてメモ。



SU2019などの新タイプバージョンでは機能しないと言う書き込みも・・


「Coffee Break」精度はともかく・・

高精度と荒精度の組み合わせ!
普段なかなか思い浮かばない。




「Coffee Break」

HOOKも作りすぎると不必要に取り付けてしまう。

なおも端材が切れる様子はなくプリントを終了することにした。
溜まってしまった予備のフック。



「Blender2.8」Blender GIS

メモ:




「Coffee Break」フィラメント端材処理

たまたま必要になり、端材処理を兼ねてプリント!







粘着が強すぎるのでオススメはしないが、裏面は「Scotch SPS-19」超強力両面テープを貼り付け。
この際なので少し作り溜めておく事に。
添付ファイル 添付ファイル


「Coffee Break」寝てる間に刷ってみた。

「PredatorActionPliers」と言うらしい。

使いみちは無いが、奇抜な形状と単純構造のギヤの組み合わせに目を惹かれてプリントしてみた。

PredatorActionPliers


添付ファイル 添付ファイル


「DIY」の日

今日のCoffee Break。

たまには体を動かさなければ錆びついて・・錆びついたままになってしまう。

なので、差し金代わりに自作プリンターでテンプレートを刷って、いざ鋸引き(安価でもよく切れる「ライフソー」で手引き)

先にSketchUpでテンプレートを作成しプリンターで出力。 


杉の端材から切り出したミニプランターの材料


近くのホームセンターで購入した「マホガニー」色の塗料を塗る。
(ピンぼけしてしまった)


手抜き用テンプレートのおかげで一個目の組み立てが楽々完了。


うん!。 葉っぱが木箱を引き立ててくれてる。


二個目は塗装の乾燥待ち。


「Coffee Break」何の冗談?

プリント中、少しでも目を離すと本体と結びつくフィラメント!
そのまま放置すればエクストルーダに縁を切られて、キシミ音とともに本体上から"ドスッ!"と落ちる。


購入した緑の主役



触れ込みのキャッチは「NO Jamming」じゃ無いのか?



届いた商品は全くの別物。
絡みがひどく、巻きを解くのが容易ではない。
プリント中に本体に巻き上げられて2度切れてしまった。
エクストルーダが引き込む前に、常時解いてやる必要がある。
今回の「BASKET」では10時間付き添う羽目に!


機械巻きなのに何でこうなるのか?  理解に苦しむ。

注文した商品と同じものが届くとは限らないC製品。
当たり前なのかな? ・・もうよく分からん。
添付ファイル 添付ファイル


< next prev >