Pc-Trace

<< 2024年11月 >>
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30






Pc-Trace
PC-Trace

< next 最新の記事 prev >
12/21(木)
画像ファイルがあります 添付ファイルがあります
12/20(水)
画像ファイルがあります 添付ファイルはありません
12/18(月)
画像ファイルがあります 添付ファイルがあります
12/15(金)
画像ファイルがあります 添付ファイルはありません
12/13(水)
画像ファイルがあります 添付ファイルがあります
12/11(月)
画像ファイルがあります 添付ファイルはありません
12/10(日)
画像ファイルがあります 添付ファイルがあります
12/10(日)
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
12/09(土)
画像ファイルがあります 添付ファイルがあります
12/08(金)
画像ファイルがあります 添付ファイルはありません

FleeCAD:Glass・Workbench

最終決定はGlass・Workbench

多少の設定で、すべての表示が妥当に収まった(好みの問題)


アイコンにも、目にも優しい。
何より、長大な「ツリー構造」をマウスドラッグで瞬時にスクロールできる。

動画中の「MBDyn」日本語化仕様・Workbenchについては共有に向けて作業中。


添付ファイル 添付ファイル


Coffee Break..

FreeCAD:Open・Dark
目が疲れないAddon!

数種類ある「Dark」の中で、比較的新しいタイプ。


何となくやる気の出る画面..


もっと早く入れておけば目薬乱用を避けられた。


FleeCAD:A2Plus_jp 日本語版 zip ファイル添付

「A2Plus」の応用例が豊富なお勧めのサイト。
MECH INFOTECH:
https://www.youtube.com/@mechinfotech7000/videos




インストール
zipファイルを解凍し、FleeCAD の Addon「Mod」フォルダに、投げ込むだけ。
オリジナルの「A2Plus」が存在する場合は、Addonマネージャーから「無効化」するか、アンインストールしてください。
英語版に戻す場合、フォルダごと削除し、Addonマネージャーからオリジナルを再インストールするだけです



続いて「MDB」の作業再開 !?
ファイルサイズが大きく、日本語化共有は未定。
添付ファイル 添付ファイル


FreeCAD:A2P_テスト

ひたすらテスト中...



順調!

スプレッドシートの出力まで問題がなければ「A2+」Workbenchの共有間近!

添付ファイルは、A2Plus Workbenchのインストールが必要
添付ファイル 添付ファイル


FreeCAD: A2Plus ワークベンチ 日本語化

お手軽な組み立てツールと思いきや.. とんでも無く奥が深かった!
A2plus Workbench(既出)

下は、日本語化した A2Plus ワークベンチのメニュー一覧。
当然、ツール実行時の下層コマンドも存在するので、表のメニュー項目のみ。

翻訳無しでは手も足も出なかった。


需要が少ない原因の大半が英文仕様にある事!
..と、勝手に決めつけ、期間限定で日本語ワークベンチを共有する意向。

FleeCADのワークフローは一貫して独特。 "作業前の保存から.." にいつも戸惑う。
現在、意味も分からず弄りましてエラーを探るテスト中。

拘束設定時のプロパティダイアログ。 「A2Plus」ワークベンチで基本とされる?作業。

経過は順調。
添付ファイル 添付ファイル


Coffee Break.. 

「A2plus Workbench」YouTube動画

最近知ったワークベンチ。 コマンドも少なく、興味ある内容。
SketchUpのMSPhysicsに近い?
操作説明が英文なので、ワークベンチを翻訳してからでないと使えない!




スプレッドシート出力のコマンドのみ日本語化すると...
処理の流れを用意に理解できる。



FleeCAD:MBDyn

「MBDyn」と、「MBD」の互換性

新バージョンとはまったくの別物で、互換性は無い。
同じ概念でもツール類の機能が変われば動作させる事はできず、全てのパーツに再設定が必要!


物理演算に於いても、MBDynと、SketchUpのMSPhysicsなどと異なる。

・機構モデルの作成
・荷重や拘束条件の設定
・シミュレーション実行
・シミュレーション結果の可視化
・シミュレーション結果を「Blender」などへエクスポート
・複数のシミュレーション結果の比較
・シミュレーション結果のレポート作成機能

等々、プリポストプロセッサとしての機能はすでに備えている?
(触れて数日なので、個人的感想) 
添付ファイル 添付ファイル


MBD:2023年度版日本語化・Blenderとデータ共有テスト

休むつもりだったが先を急ぎ、2023年度版「MBD」日本語化作業終了!

メニューと説明だけの翻訳だが、概要は掴めるので早速テスト。
ワクワクする瞬間!


先日翻訳が終了したBlender版「MBD」もあわせてテスト。

FreeCADと、Blenderのデータを共有してみた。
FreeCADのノードを、起動時のキューブにそのまま張り付けて使用。
BlenderのBlendyn


テストは順調。
MBDのマニュアルを読まないとこれ以上先に進めない。

一日目のワークベンチなので、操作はデタラメだが、感じだけでも。
添付ファイル 添付ファイル


FreeCAD:MBD 振り出し...

操作、設定が大きく改善されているようにも見える。



2023年度版・MBD en 画面。 さっぱり解らない! 


2023・メニューアイコン


当然だが、ファイルサイズもバージョンアップ! それなりに大きい。
取り組む価値はあるが、しばらく休憩。


Blender:MBDテスト

Blender_MBDyn jp化に伴う動作テスト



データ設定がmuz..
サンプルデータでテスト。
現段階では問題なく動作している。
添付ファイル 添付ファイル


Coffee Break..




Blender_MBDyn インストール

Blender版、MDBynのメニュー項目の一部。 ChatGPT翻訳による。
710項目に及ぶ。(使用に際しては自己責任で)

wiki

User Translator用、「MBDyn」csv日本語翻訳ファイル添付
....
添付ファイル 添付ファイル


FreeCAD → Blender

各サンプルファイル添付

アニメーションが微妙に重い? 図面レベルでは負荷を感じない。


さすがに軽い。


SketchUpではかなりの負荷。 この動きでの作業は躊躇する。


FreeCADのデータファイルを動かすには、「MBDyn」のインストールが必要。
添付ファイル 添付ファイル


FreeCAD:MBDyn

「MBDyn」関連リンク

ホーム:
https://www.mbdyn.org/

ダウンロード:
https://www.mbdyn.org/Download.html

https://www.aero.polimi.it/it

チュートリアル:
https://www.sky-engin.jp/MBDynTutorial/index.html

blendyn(Blender2.8以上):
https://github.com/zanoni-mbdyn/blendyn

https://github.com/zanoni-mbdyn/blendyn/wiki/Installing-MBDyn

Blender・MBDynインストール   画像モデルはFreeCADから取り込み。



FreeCAD:MBDyn 物理演算(エンジン)

FreeCAD版、MSPhysics!?。

SketchUpの「MSPhysics」以上に項目が多く、個人的にはハードルが高い!
MBDyn Tutorial

freecad-mbdyn-dynamics-workbenchダウンロード

「mbdyn」をインストール後、実際にサンプルモデルを動かしてみた。
Assembly4(計算で、各々のパーツをシンクロさせる)と異なり、こちらは物理演算で動作。

Windows版にインストール( FreeCAD 0.20.X)する場合は、
1..mpmath(システム・binフォルダ)
2..sympy(システム・binフォルダ)
3..MBDyn(MOD・ワークベンチフォルダ)
4..Anacondaか、Gitで、コマンドラインから指定のバージョンのpipを通す。
---------------------------------------------
下をコマンドラインで実行し、SymPyをインストールする
Windows・コマンドプロンプトからでも同じ
pip install -U sympy

アップグレード更新
python.exe -m pip install --upgrade pip

Anacondaの場合、下をコマンドラインに張り付けて実行
conda install sympy
---------------------------------------------
FreeCADとFusion360との比較記事で、"高速な物理演算は不可能。そこがフリーと、大手ソフトメーカーとの違い!”といった記事を見かけたばかりだったが、そんな感想を一蹴するシステム。

エンジン




ジョイント

添付ファイル 添付ファイル


< next prev >